富士見台「川名商店」とりナンコツ
西武鉄道の池袋線富士見台駅から歩いて3,4分ほどです
居酒屋『川名商店』です
ロケーションとしては富士見台駅南口を出て線路沿いに商店街を練馬高野台駅方面へ歩いて行くと右側にあります
荒夜の酒場ハンター 富士見台『川名商店』編
平成29年(2017年)8月17日(木曜日)の様子

店内は入口入って左側に厨房、厨房沿いにカウンターが5席ほど、右側から奥に4人掛けテーブル席が5卓ほどです
店員は厨房に30~50代頃の女性4人ほどいます
BGMはなく、テレビは電源オフ、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ショーケース

お飲物

生・瓶ビールの銘柄はアサヒスーパードライ、サワー、ハイボールもあります
フードメニュー

焼き物のネタが書かれてとり肉、豚肉、牛肉、鰻、野菜串もあります
フードメニュー

とりあえず、揚げもの、炒めもの、焼きものもあります
フードメニュー

おさしみ、サラダ、焼魚、ごはんもの等あります
ボードメニュー

ホワイトボードには魚貝類や一品料理もあります
店内メニュー

お品書きと被っていますが、短冊に書かれたメニューもあります
ホッピーセット白(450円)

このお店で飲む1杯目のお酒は金宮ホッピーにします
お通し(200円)

ゴーヤの天ぷらと言うかからあげでしょうか、良く揚がっていて苦味がなく好きな人にとってはどうなんでしょうか
もろきゅう(280円)

スピード的なツマミを注文し、自家製ぬか漬けはなくコレにします
とりナンコツ(150円)、ノドブエ(120円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレ、塩です
塩焼きでナンコツは少し干からび系でクセも若干あり今一歩、ノドブエはコリコリと食感が良いですよ
ネギマ(150円)、皮(110円)

タレ焼きでネギマは小さいけど鳥肉を食べている感があり、皮は普通に美味しいですね
タレはトロミがあり薄口の味です
中(250円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
カウンターで飲んでいる常連さんお互いにいいちこをボトルで飲みつつ世間話を延々としています
富士見台の材料卸屋さんで焼き物を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1544円で地元密着型な富士見台の酒場でした
住所:東京都練馬区富士見台2-18-11
- 関連記事
-
- 東武練馬「やきとん・だいだら」とり唐のねぎだくポン酢 (2017/09/21)
- 桜台「昭和酒場・夕陽」ちょい飲みセット (2017/09/16)
- 富士見台「川名商店」とりナンコツ (2017/09/15)
- 保谷「晩杯屋」甘エビ刺 (2017/09/14)
- 練馬「七武会」レバ (2017/09/04)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


