練馬「七武会」レバ
西武鉄道の池袋線練馬駅から歩いて2分ほどです
居酒屋『七武会』です
ロケーションとしては練馬駅南口を出て練馬駅前の信号を横断し直進し最初の十字路を右折し
歩いて行くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター 練馬『七武会』編
平成29年(2017年)8月3日(木曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが5席ほど、右側に2人掛けテーブル席が2卓
一番奥に4人掛けテーブル席2卓ほどです
店員は厨房に30代頃の男性がいます
BGMはテレビ音声と邦楽ポップス、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

生ビールの銘柄はサッポロ黒ラベル、瓶ビールはサッポロラガーとアサヒスーパードライです
フードメニュー

串、一品等あります
日本酒メニュー

黒板には日本各地の地酒があります
七武会おすすめ

黒板にはなぜか中華料理、一品料理等あります
サッポロラガー(550円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレで所謂赤星です
つまみはメモ用紙に書いて注文します
ぬか漬け(250円)

スピード的なコレを注文し、きゅうり、人参、大根に白ゴマがかかってどちらかと言えば浅漬けっぽいです
枝豆(200円)

これも箸休め的なツマミです
煮込み(380円)

人参、ゴボウにこんにゃくが少し入って、味は塩ペースで食べやすいですよ
ラムネサワー(380円)

2杯目は昔懐かしいコレにします
レバ(100円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレ、塩、味噌等で3本おまかせで焼いてもらいます
塩焼きベースでしょうか長ネギにごま油がかかっています
食べかけ

今のご時世でレア感ありありで、知る限りでは限りなくレバ刺しに近くネタも新鮮ですよ
シロ(100円)

味噌焼きでそうコッテリでもなく焦げ目も香ばしくて肉質も良いですね
ツクネ(180円)

タレ焼きでネタは普通でタレは甘辛でトロミがあります
にんにく(130円)

もう1本注文し、串じゃないしと思いつつ味噌が添えられてガッツリと食べられますよ
練馬のやきとん屋さんで焼き物を食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は2581円でラムネも飲める練馬の酒場でした
住所:東京都練馬区豊玉北5-21-2
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


