京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」ナンコツ・ナマ
京成電鉄の押上線京成立石駅から歩いて1分もかかりません
居酒屋『もつ焼宇ち多゛』です
ロケーションとしては京成立石駅出入口2を出て近くにある立石仲見世商店街を歩いていると右側にあります
荒夜の酒場ハンター 京成立石『もつ焼宇ち多゛』編
平成29年(2017年)7月12日(水曜日)の様子

店内は入り口入って左側奥に焼き台と煮込み鍋、大きな煮込み鍋沿いにLの字型のカウンターが7席ほど、
右側奥に向かい合ったカウンターが5席ずつ、右側手前にカウンターが5席ほど、中央手前に10人掛けテーブル席、
左側手前に8人掛けテーブル席もあります
店員は焼き台にメガネなお姉さん、煮込み鍋に大将、ホールにあんちゃんやそうさんと呼ばれている男性、
簡易な厨房に30代頃の男性、洗い場にお母さんもいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は全席禁煙の張り紙があります
ルールとしては特に色々と書くような事はありますが取り敢えず止めときます
ビール(大)(600円)

ビールと注文すると「大瓶、小瓶」と聞かれ「大瓶で」と言います
生でと言ってもボイルですが、残っているネタはシロ、アブラ、レバー、ガツ、ナンコツのようです
ナンコツ、シロ・ナマ(200円)

ナンコツとシロを1本ずつナマにお酢をかけてもらいます
ナンコツがゴリゴリとダイナミックな食感で、シロもデカッとして食べ応えありますよ
煮込み(200円)

煮込みも注文し、レバーが多く水道管の筒のようなハツモトが1個、シロやアブラも入ってコッテリ味噌味で美味しいです
お新香

おしんこにお酢をかけてもらい、きゅうり、大根や紅生姜も盛られてきゅうりは糠に良く漬かって良い感じですね
シロ・タレ良く焼き(200円)

次はレバ焼きと思いつつも煮込みの中に多かったからコレにします
頭の部分は特に良く焼かれてと言うか焦げていてこの香ばしい風味が良いのですね
タレはあまーいくトロミがややあります
入り口一番手前のテーブル席で飲んでいるグループが賑やかで焼き台のお姉さん近くまで来て注意しています
会計をすると「行ってらっしゃい」とあんちゃんに送られます
出口

京成立石の下町酒場で煮込みを食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は1400円でツマミが200円均一な京成立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8 仲見世商店街
- 関連記事
-
- 京成立石「もつ焼ミツワ」うなぎ串焼 (2017/08/19)
- 京成立石「やきとん豚燻」いわし刺 (2017/08/18)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」ナンコツ・ナマ (2017/08/17)
- 京成立石「丸忠かまぼこ店・旧おでん二毛作」ちくわぶ (2017/08/06)
- 京成立石「焼き鳥まるみ」ヒザ軟膏 (2017/08/05)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


