上本町「和彩 そあら」(割烹)[おまかせ料理・月、ハイボール]
地下鉄谷町線の谷町九丁目駅が最寄駅になり4番出口からすぐですね
滞在しているシェラトン大阪からは歩いて7、8分ほど歩きますよ
上本町「和彩 そあら」です
『荒夜の酒場ハンター』居酒屋「和彩 そあら」編
平成24年(2012年)12月4日の様子


お店の外観を撮り忘れましたね
帰りには撮ろうと思っていましたがなにせケツカッチン状態だったので1枚も撮れなかったですよ
店内は入口入って左側には厨房と厨房沿いにカウンターがあり8席ほど、カウンター後ろ側には4人かけテーブル席が4つほどか
店員は50代頃の店主と思しき男性、店主の補佐的な20代頃の女性、接客は20代頃の男性
先程も書きましたがこのお店で人と飲む事となりましたが慌ただしい状態だったので4800円のおまかせコースを食したのですが
食事中というか飲んでいる最中に時間切れとなりコース料理途中で帰りました
おいしい料理の写真が撮れていたので記事としましたがコース料理全てを撮っていないのでその点は参考までに見て下さい

おまかせ料理は雪、月、花とあり月を選びました
月の料理内容としては前菜、造里、焼物、一品、煮物、揚物、〆、デザートになっています
但し、仕入れによって料理の内容は変わる事もありのようです
前菜


八寸とも言うのでしょうか右の写真は青菜の和えものにいくらがのっていますよ


左はフグの煮こごりで右は寿司ですね

煮物と言うかあんかけというか
山葵

造里

ドーンと舟盛りできました・・・これは2人分の量になりますよ
ガラスの器には氷が敷き詰められていて見栄え良く盛られていますよ


左がよこわだったか本マグロの幼魚で脂がのっていると言うよりはサッパリと赤身系ですね
右が穴子で梅肉がのっていてこれもサッパリとして良いですよ


左が平目でうすづくりで余り薄い訳でもなくおいしいですね
右が秋鰤かそれなりに脂もあり上品な刺身が多いですよ


左が鯧(まながつを)か少し炙っていますね
右が皮はぎ肝和えにポン酢かな身の量のわりに肝を贅沢に使っていますよ
肝が良い感じの量で和えられておいしいですよ
ハイボール(500円)

あれっ一杯しか飲み物の写真撮っていなかったですね
お酒はこのお店では値段が手ごろなハイボールにしました・・・たぶん計3杯飲んだかな
椀物


大きな魚のすり身が入っており味もさることながら食べ応えもありますよ
茶碗蒸し


せこがにが入っていると言っていたがこの位のお店でもこのネタ使うんですね
右の写真は中をかき混ぜてせこがにを少し撮ろうとしましたが写真に違いが余りないですね
茶碗蒸しの右側には何だろうかこの丸っこいのや
蕪蒸し


蒸しモノが続きますね
煮物

この辺りでタイムオーバーとなり店主さんが雑炊もまだありますと言っていたが帰りました
揚げ物とか〆の雑炊や果物が出る予定だったのかなそれは不明です
良い料理を出してくれるお店なので泣く泣く帰りましたが・・・当たり前ですがユックリ出来る時に行くべきですね
住所:大阪府大阪市中央区谷町9-3-11
- 関連記事
-
- 天満「天満酒蔵」(居酒屋)[おでん、鯨尾の身、天ぷら盛合せ] (2012/12/28)
- 上本町「なかたに亭」(ケーキ・喫茶)[カライブ] (2012/12/26)
- 上本町「和彩 そあら」(割烹)[おまかせ料理・月、ハイボール] (2012/12/25)
- 日本橋「正宗屋 相合橋」(居酒屋)[おでん、せこがに] (2012/12/24)
- 動物園前「八重勝」(串揚げ・串かつ)[どて焼き] (2012/12/23)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


