ときわ台「おさかなと」クエ昆布〆
東武鉄道の東武東上線ときわ台駅から歩いて1分ほどです
居酒屋『おさかなと』です
ロケーションとしてはときわ台駅の南口を出て線路沿いに上板橋方面へ歩いて行くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター ときわ台『おさかなと』編
平成29年(2017年)5月23日(火曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房、厨房沿いにLの字カウンターが8席ほど、
一番奥に4人掛けテーブル席が3卓ほどです
店員は厨房に店主と思しき30代頃の男性、20代頃の女性もいます
BGM は洋楽ポップス、灰皿に店員に言えば出しており煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
おのみもの

生ビールの銘柄は白穂乃香、瓶ビールはサッポロラガーで所謂赤星です
おのみもの

芋・麦・米・黒糖焼酎、ハイボール、ワイン、カクテルもあります
おしながき

お肉は馬刺しユッケや煮込み、酒の肴、ご飯物もあります
おしながき

一品料理、生野菜、焼き・炙り・揚げ物、総州古白鶏もあります
本日の玄界灘

北海道産のボタン海老や極上生ウニ、刺身、焼き・煮魚等あります
ボードメニュー

本日のおすすめでしょうか、生ホタルイカや白えび等もあります
お通し(無料)

先着20名様で日替わり前菜がサービスで出されます
白穂乃香(640円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
大釣あじ(一切150円)、オコゼ(一切250円)、クエ昆布〆(一切250円)

とりあえずウリの刺身を注文し、アジはやや青魚っぽい旨味があり、オコゼは淡泊感があり、
クエは軽く〆られていて美味で塩とも合いますよ
たかちよSKY・グラス(610円)

2杯目は日本酒を飲み、新潟県の生酒でサッパリとしていますが旨味もありますよ
浦霞春酣・グラス(980円)

3杯目は宮城県の純米吟醸で華やかで飲みやすいですね
手むきもろこしのかき揚(580円)

揚げ物も注文し、塩が添えられてあまーいトウモロコシですよ
ときわ台の駅近の飲み屋さんで白身魚の刺身を食べながら日本酒を飲むのも良いですね
会計は3890円で玄界灘の魚が食べられるときわ台の酒場でした
住所:東京都板橋区南常盤台2-4-20
- 関連記事
-
- 志村坂上「やきとん・ひなた」鳥大根 (2017/06/17)
- 上板橋「やきとん・ひなた」生本マグロ (2017/06/16)
- ときわ台「おさかなと」クエ昆布〆 (2017/06/15)
- 上板橋「品川や」活みる貝と赤貝ひも (2017/06/03)
- 大山「饗酒堂・うろこ家」鶏白レバーのたたき (2017/05/28)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


