中目黒「二〇カ屋長介・にわかやちょうすけ」(うどん居酒屋)[胡麻かんぱち、酢ごぼう]
東京急行電鉄東急東横線中目黒駅から歩いて2分ほどです
居酒屋『二〇カ屋長介』です
ロケーションとしては中目黒駅西口を出て線路沿いと言うかガード下沿いに祐天寺方面へ歩いて行くと左側にあり
中目黒駅の施設で『中目黒高架下』にあります
荒夜の酒場ハンター 中目黒『二〇カ屋長介』編
平成28年(2016年)12月16日(金曜日)の様子

店内は入り口入って右側一番奥に厨房、左右手前に2人掛けテーブル席が3卓ずつ、
一番左奥に2人掛けテーブル席が3卓、正面奥に2人掛けテーブル席が6卓ほどレイアウトされています
店員は厨房は良く見えませんが5人ほどで1人は柔道の篠原信一風な男性、ホールに40代頃の店長らしき男性と
20代頃の男女と30代頃の男女もいます
BGM はインストゥルメンタルな音楽、灰皿は卓上になく煙草を吸えるかは不明です
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

日本酒、ワイン、果実酒、サワー各種、カクテル等あります
ドリンクメニュー

生ビールの銘柄はキリンハートランド、瓶ビールはキリンラガーです
フードメニュー

お刺身、ちょっとおつまみ、お野菜、揚物・肉・魚料理等あります
フードメニュー

うどんはあつ・ひや・ぬくかけ、釜上げ、温玉、夏季限定等でトッピングもあります
日本酒

プレミアムな新政以外は各地の地酒が1合900円均一です
店内メニュー

木札でしょうか少し切れていますが料理等の食べ物のメニューが並んでいます
レモンサワー(450円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
胡麻かんぱち(850円)

注文するツマミは刺身のジャンルから人気のコレで大葉が敷かれて刻み海苔や万能ねぎがかかり薬味のワサビが
添えられています
食べかけ

ゴマ醬油系の味付けでコクがありネタは大ぶりで食べごたえありネタも新鮮ですよ
酢ごぼう(480円)

たぶんスピード的なコレを注文し、白ゴマがかかって牛蒡感が良く感じられる大きさで鷹の爪も入ってサッパリしていますね
幻の露(450円)

2杯目は鹿児島の芋焼酎で飲み方はロックで飲んみると確かに芋でクセもなく飲みやすいです
本日の特サービス

ツマミやアルコール類が無料になり、たまごっちを持っている方はワインボトルサービスです
おはじき

緑のおはじきをもらい特大ハイボール一杯タダで駄菓子屋さんあたりで安く買えるんじゃないと思いつつリピート対策です
中目黒高架下のうどん居酒屋で鮮魚を食べながら芋焼酎を飲むのも良いですね
会計は2408円で博多のソウルフードが食べられる中目黒の酒場でした
住所:東京都目黒区上目黒3-5-29
- 関連記事
-
- 中目黒「晩杯屋目黒川RS店」(立ち飲み居酒屋)[アジ刺し、大盛塩チーズ、フライドポテト] (2017/01/13)
- 中目黒「割烹大樽・おおたる」(居酒屋)[ねぎぬた] (2017/01/12)
- 中目黒「二〇カ屋長介・にわかやちょうすけ」(うどん居酒屋)[胡麻かんぱち、酢ごぼう] (2017/01/11)
- 祐天寺「やきとり晩杯屋」(居酒屋)[マグロぶつ、つくね、ひな鳥、せせり、塩辛(白造り)] (2015/11/22)
- 中目黒「もつ焼 でん 中目黒店」(やきとん)[れば刺、てっぽう、たんすじ、谷中だんご] (2015/05/21)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


