神田「酒処・魚祥・うおしょう」(立ち飲み居酒屋)[あぶり中とろの生うに巻、玉手箱ロッケ]
JR山手線神田駅から歩いて2分ほどです
立ち飲み居酒屋『酒処・魚祥』です
ロケーションとしては神田駅南口を出て神田駅南口の信号を渡り日本橋方面へ直進し歩いて行くと左側で、
神田駅前商店会にあります
荒夜の酒場ハンター 神田『酒処・魚祥』編
平成28年(2016年)10月13日(木曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房、厨房沿いにLの字型の立ち飲みカウンター、
左側に2人ほどのスタンディングテーブルが4卓ほどです
店員は厨房に店長と呼ばれている30代頃の男性、厨房に30代頃の男性と20代頃の女性もいます
BGM は邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

おすすめは生ビールやハイボールのメガジョッキです
フードメニュー

鮮魚には本日のおすすめ刺盛等、揚げ物や逸品もあります
フードメニュー

料理を一品が一枚紙に書かれており本当にお薦めのようです
ドリンク&フードメニュー

おすすめの日本酒や料理が並びまこも筍なる不思議植物の天ぷらもあります
サントリー・プレミアムモルツ(380円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
冷やしトマト(250円)

とりあえずコレ!!からコレを注文し、マヨネーズが添えられて普通に美味しいですね
厨房

人気メニューのようでウニの盛り付けをしています
あぶり中とろの生うに巻(480円)

スピード的なツマミを注文し、名物!!ぜったいおすすめですなコレです
食べかけ

味付いてますと出されマグロをバーナー炙ってトロトロと良い脂で、イクラはプチプチと新鮮で食感が良く、
ウニは普通に美味しいですよ
自家製塩レモンサワー(420円)

2杯目は店長イチオシ!!のサワーにします
玉手箱ロッケ(380円)

中身はひみつー♡と書かれているコレを注文すると店員さんが「いっちゃいますー」なんてノリが良いです
ソースが別皿で出され、和辛子が添えられて、ビジュアルは普通に良いです
食べかけ

割ってみると中身は生の卵黄が溢れて比較的普通で思わせぶりなうたい文句ですね
主な具はじゃがいもに青海苔が入って、イモは形あるもあって芋食べている感がありますよ
サービス券

鮮魚・地酒の神田魚富は系列店のようでコレを貰います
酎ハイを一気に飲みオススメの肴を注文するお客さんもいます
神田駅近の酒処で名物料理を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2060円で玉手箱なコロッケが食べられる神田の酒場でした
住所:東京都千代田区鍛冶町1-6-1 合同ビル 1F
- 関連記事
-
- 神田・淡路町「秋吉ニュー神田店」(立ち飲み居酒屋)[純けい、若どり、しろ、みの] (2016/11/05)
- 淡路町・神田「イチゴー」(立ち飲み居酒屋)[ブリ大根煮、タコさつまあげ、ポテトサラダ] (2016/11/04)
- 神田「酒処・魚祥・うおしょう」(立ち飲み居酒屋)[あぶり中とろの生うに巻、玉手箱ロッケ] (2016/11/03)
- 秋葉原「ローストビーフ大野」(洋食)[和牛ローストビーフ丼定食] (2016/03/15)
- 有楽町・日比谷・銀座「食安商店」(立ち飲み居酒屋)[いかフライ&ピーナッツ、あたりめ] (2016/03/01)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


