池袋「イタリアンバル・UOKIN」(ワインバー)[海の幸カルパッチョ、桃モッツアレラカプレーゼ]
池袋『かんぱいじゃあ!』で飲みここ池袋でもう1軒飲みますね
JR山手線池袋駅から歩いて3分ほどです
ワインバー『イタリアンバル・UOKIN』です
ロケーションとしては池袋駅西口を出て西一番街中央通りを歩いて行くと『魚金・池袋店』がありその地下1階です
荒夜の酒場ハンター 池袋『イタリアンバル・UOKIN』編
平成28年(2016年)8月24日(水曜日)の様子

店内は入り口入って左奥に厨房沿いにカウンターが6席ほど、奥や右側や中二階にテーブル席があり全部で60席ほど
のようです
店員は厨房に20~30代頃の男性が6人ほど、ホールに20~30代頃の男性が4人と20代頃の女性もいます
BGMはジャズ、テレビはなく、灰皿はカウンター上になく煙草を吸えるかは不明です
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

スパークリング、白、赤ワイン、ビール、カクテルがありワインボトルのメニューが6、7枚ほどありますが写真はな省略です
フードメニュー

アンガス牛ザブトンのステーキが最高値で3480円です
ピッツァ

季節野菜を使ったカラブリアがイチオシのようです
浅野屋

お店で使っているパンについてのウンチクが書かれています
お通し(390円)

店員さんから浅野屋のパンですと出され、オリーブオイルにしらすやニンニクも入って食べやすいですね
サントリー・プレミアムモルツ(550円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
海の幸のカルパッチョ・ハーフ(680円)

マグロ、マダイ(愛媛)、ワラサ(石川)、オーロラサーモン(ノルウェー)、スズキ(愛媛)、タコが盛られてネタにより
ミョウガやワサビものってオイリーですよ
白ワイン

2杯目はチリ産のグラスワインにします
裏ラベル

辛口で白桃のアロマにボリューム感ある口当たりのようです
デルスール・シャルドネ(490円)

フルーティーかなと思いつつ少し重めの味が勝っているような飲み口です
桃とモッツアレラ、ミントのカプレーゼ(680円)

鶏白レバーとフォアグラのクロスティーニと思ったのですがカナッペのようでパン被りになるのでヤメにしてコレにします
ミントベースのソースにピンクペッパーもちりばめられ生ハムものってサッパリとして白ワインにも合いますよ
池袋の魚金グループのイタリアンで海鮮類を食べながらマグナムボトルのワインを飲むのも良いですね
会計は3160円で1933年創業のパンが食べられる池袋のイタリアンでした
住所:東京都豊島区西池袋1-35-8 東海ビル B1F
- 関連記事
-
- 池袋「鬼金棒・きかんぼう」(ラーメン)[味玉・カラシビ味噌らー麺] (2016/09/16)
- 池袋「そばうどん處・七福・弁天庵・西池袋店」(居酒屋)[とり天、まぐろのたたき] (2016/08/27)
- 池袋「イタリアンバル・UOKIN」(ワインバー)[海の幸カルパッチョ、桃モッツアレラカプレーゼ] (2016/08/26)
- 池袋「かんぱいじゃあ!」(立ち飲み居酒屋)[おつまみぼくだん、牛すじ煮込み、枝豆] (2016/08/25)
- 大塚「大塚餃子軒」(中華料理)[キュウリの麻辣ソース和え、餃子] (2016/08/02)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


