横浜・石川町「山多屋酒店」(立ち飲み居酒屋)[かにかまぼこ、塩えんどう豆]
JR根岸線石川町駅から歩いて3分ほどです
立ち飲み居酒屋『山多屋酒店』です
ロケーションとしては石川町駅北口を出て線路沿いに関内方面へ歩き石川町駅北口の信号を左折し直進し
松蔭町の信号2丁目の信号を右折し直進し、寿町2丁目の信号を左折し歩いて行くと右側にあります
荒夜の酒場ハンター 石川町『山多屋酒店』編
平成28年(2016年)7月29日(月曜日)の様子

店内は酒屋エリアと立ち飲みエリアが別々で、入り口入って左奥にレジがあり、レジ沿いに立ち飲みカウンター
左側手前にやや低めのスタンディングテーブルが2卓ほど、中央から右側に冷蔵庫の上を含めたコの字型の
立ち飲みカウンターや低目のスタンディングテーブルもあります
店員はレジや倉庫?に30と40代頃の男性がいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしてはキャッシュオンデリバリーと言うか代金前金制で都度払いです
店内メニュー

カウンター上にお品書きはなく壁には短冊に書かれたメニューがあります
店内メニュー

小さくて良く見えないのですがドリンクメニューもあります
ビールサーバー

生ビールの銘柄はサッポロです
棚

レジ後の棚には缶詰や乾き物系がプラスチックボトルに入っています
酒屋エリア

冷蔵庫には缶ビールや缶チューハイ等が並んでいます
焼酎ハイボール(160円)

今日飲む1杯目のお酒は宝酒造のソフトアルコール飲料のコレにします
フレーバーは隣のお客さんが飲んでいるドライです
かにかまぼこ(100円)

ほぼスピード的なツマミの中からコレを注文します
塩えんどう豆(80円)

豆類も食べてみます
本生350(170円)

2杯目と言うか2缶目は発泡酒のアサヒ本生ドラフトで酒屋の冷蔵庫の中の値札は163円です
甚平を着て何を言っているか隣にいてわかりませんが店員さんは瓶ビールのスーパードライとところてんを出しています
石川町のドヤ街でカニカマを食べながら缶チューハイを飲むのも良いですね
会計は510円で80円のツマミが食べられる石川町の酒場でした
住所:神奈川県横浜市中区寿町2-7-5
- 関連記事
-
- 横浜・山手「大和町もつ肉店」(立ち飲み居酒屋)[ねぎま、リブ芯、上たん、ればー、たたき] (2016/08/07)
- 横浜・石川町「丸竹商店」(立ち飲み居酒屋)[あなご蒲焼(国内産)、おしんこ] (2016/08/06)
- 横浜・石川町「山多屋酒店」(立ち飲み居酒屋)[かにかまぼこ、塩えんどう豆] (2016/08/05)
- 横浜「ひさご」(居酒屋)[ほろ酔いセット・おまかせおでん3点盛、ハムカツとアジフライ] (2016/04/14)
- 神奈川・西横浜「小林酒店」(立ち飲み居酒屋)[笹かまぼこ、わさびえんどう] (2016/04/13)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


