ときわ台「おさかなと」(居酒屋)[極上生うに、アコウ・キジハタ、サザエつぼ焼き]
東武東上線ときわ台駅から歩いて1分ほどです
居酒屋『おさかなと』です
ロケーションとしてはときわ台駅南口を出て線路沿いに上板橋方面へ歩いて行くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター ときわ台『おさかなと』編
平成28年(2016年)7月6日(水曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房、厨房沿いにカウンターが8席ほど、一番奥には4人掛けテーブル席が2卓ほどです
店員は厨房に店主と思しき30代頃の男性、ホールに10代頃の男性もいます
BGMは洋楽ポップス、灰皿は店員さんに言えば出しており煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
お品書き

玄界灘の魚がメインですがボタン海老、ウニは北海道産のようです
お品書き

産直野菜や自家製一夜干しもあります
お品書き

お肉は馬刺しや酒の肴もあります
お品書き

ドリンクはハイボール、ワイン、焼酎等あります
お品書き

生ビールの銘柄はサッポロプレミアム無濾過生樽の白穂乃香で日本酒もあります
本日のおすすめ!!

ボードには貝類が並んでいます
サッポロラガー中瓶(580円)

このお店で飲む1杯目のお酒は瓶ビールと注文した所謂、赤星です
お通し(500円)

煮物ですと出され鳥肉、じゃがいも、カブ等が薄味で煮込まれています
厨房

お刺身類を盛っています
極上生うに・ハーフ(500円)、アコウ・キジハタ(1切250円)

ウニは濃厚でトロトロとして、アコウは歯応えが良く適度な脂も良いですよ
サザエつぼ焼き(780円)

オススメから鮑はもうないようなのでコレにします
三つ葉ものってシコシコとして少し苦い感じが良いですね
愛山・純米大吟醸

2杯目は山形産の地酒にします
裏ラベル

播州愛山100%、亀の井酒造のお酒でで通も納得の味のようです
くどき上手・グラス(780円)

ドッシリとしたコクで白身魚のお刺身とも合いますよ
夏の天の戸生・純米吟醸

3杯目は秋田県産の地酒にします
裏ラベル

美山錦100%、浅舞酒造のお酒です
ランドオブウォーター・グラス(550円)

サッパリと酸味があって飲みやすいですね
アスパラの天ぷら(480円)

産直、新潟県上越野菜!!から天ぷらでカラッと揚がって歯応えも良いですよ
ときわ台の駅近の酒場で玄界灘の肴を食べながら地酒を飲むのも良いですね
会計は5040円で1切から注文出来るときわ台の酒場でした
住所:東京都板橋区南常盤台2-4-20
- 関連記事
-
- 大山「VIVA・ビバ」(立ち飲み居酒屋)[ちくわきゅうり、レモンハイ] (2016/08/04)
- 上板橋「立呑家キンパチ」(立ち飲み居酒屋)[豚のレバレア刺し、夏の枝豆] (2016/07/21)
- ときわ台「おさかなと」(居酒屋)[極上生うに、アコウ・キジハタ、サザエつぼ焼き] (2016/07/10)
- ときわ台「鳥多希・とりたき」(居酒屋)[手羽先、ネギ間、軟骨、海鮮酢みそ] (2016/07/09)
- 上板橋「鳥昇」(居酒屋)[あじタタキ、やきとり(もも肉)、ナンコツ] (2016/06/28)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


