人形町「やきとん ひょっとこ」(ホルモン)[三点刺し盛り、串焼き、ホッピー]
東京メトロ日比谷線人形町駅から歩いて1分ほどでしょうか
細い路地にあるから少しわかりにくいかな
もつ焼き「ひょっとこ」です
『荒夜の酒場ハンター』人形町「ひょっとこ」編
平成24年(2012年)10月18日の様子


ひょっとこの「こ」は「古」なんでしょうか
店内は入口入って右側に焼き台と厨房があり厨房沿いにカウンターがあり8席ほどか、左側にテーブル席があり奥もあるようだ
店員は焼き台に60代頃の男性、その他は20~30代の男性が2、3人いたかな
ホッピー(450円)


フローズン仕様の焼酎で供され焼酎は何を使っているのか良くわかりませんが・・・効きますよ
お通し お新香(450円)


被っちゃいましたね・・・野菜が
このお店初めて来たからお通しでこんな野菜が出てくるとは想定していなかった
三点刺し盛り(1000円) 牛はつ刺し


店員さんが提供時にレバ刺しはゴマ油に塩でハツ、コブクロは醤油を付けて食べて下さいと言っていましたよ
新鮮で鮮やかな良い色のはつ刺しであります
ニンニクも付けて食べてみると少しシッカリとした歯ごたえがハツの魅力でしょうか
ればー刺し こぶくろ刺し


店員さんに言われた通りにゴマ油に塩を足して付けて食べますね
ネギ類が刺しにのっている所がいいですね・・・値段もいいが
ネギ類をのせるタイプのビジュアルって余り見た事がないような・・・そうでもないか
少しタルーンとしたレバ・・・絶滅の危機に瀕しているレバ刺し久しぶりに食べてみるとかなりマッタリとした刺しでした
コブクロは少しコリコリとした食感で3つの刺しそれぞれ食感が良いですよ
レモンたっぷりサワー(450円)


こちらはフローズン仕様の焼酎でかつジョッキの淵には塩が塗っていますよ
これは割りモノのレモン系の炭酸を使っているのでしょうか
お店の方に聞くなり店に置いてある空瓶でも見りゃわかるでしょうが
グレープフルーツ割り(450円)

こちらは普通の角氷に焼酎を注いで果汁入りで作られたようで炭酸は使われていないようですね
割りだから炭酸を使用しないという考えなんでしょうか
厚揚げ焼き(600円)


お品書きには名物と書かれており
中味は絹ごしの豆腐を使っているようですが・・・と言ってもそれ珍しいんですかね
厚揚げの中味は一般的には木綿豆腐を使っているということなんでしょうか
何人かのお客さんが大将や店員さんにおいしいと連発して言っていましたね
確かにおいしいはおいしいかったですよ
ちれ、てっぽう、つくね(各1本140円)

左から順番に串焼きのネタは書きましたよ
ちれは塩焼きでてっぽう、つくねはたれ焼きで焼いてくれました
ちれを食べていると肉の新鮮な感じが伝わってきますね
タレで焼かれたモツもおいしいが比較的普通でタレの味も余り印象的ではなかったですね
会計は4120円でした・・・お新香が余計だったかな
住所:東京都中央区日本橋人形町3-4-8
- 関連記事
-
- 新橋「俺の割烹・銀座本店」(割烹)[ねぎトロ、和牛蒸し煮込み、柚子サワー] (2013/07/14)
- 新橋「俺のイタリアン GINZA」(イタリアン)[ホッキ貝のサラダ、アクアパッツァ] (2013/07/13)
- 築地「築地すし大 本館」(寿司)[勝どき、あわび肝塩辛] (2012/12/21)
- 人形町「やきとん ひょっとこ」(ホルモン)[三点刺し盛り、串焼き、ホッピー] (2012/11/19)
- 月島「岸田屋」(大衆酒場) (2012/04/06)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


