中野「ぢどり屋」(居酒屋)[名物炭火もも焼き、白菜ときゅうりの漬けもの、黒生ダルホッピー]
JR総武本線中野駅から歩いて2分ほどです
居酒屋『ぢどり屋』です
ロケーションとしては中野駅北口を出て新宿方面へ歩き最初の左角を左折し、中野ふれあいロード北商店会を1,2分ほど
歩くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター 中野『ぢどり屋』編
平成28年(2016年)5月28日(土曜日)の様子

店内は入り口入って右奥に厨房、厨房沿いにLの字型のカウンターが6席ほど、左側手前に2人掛けテーブル席が3卓ほど
奥は見えませんがテーブル席が多数あり、店員さんに聞くと20人ほど座れるようです
店員は焼き台に30代頃の男性、厨房に30代頃の男性、ホールに50代頃の男性と20代頃の男性が3人ほどです
BGMは古い邦楽ポップスと言うか歌謡曲、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

珍しっ!!中野で唯一生ホッピーが飲めるお店のようです
フードメニュー

名物もも・たたき焼きや数量限定の炭火鶏皮焼きもあります
本日のおすすめ

厳選!熊本応援フェア!!&全国地酒メニューや九州華味鳥もあります
日本酒の分類

日本酒のウンチクについて書かれています
カウンター上

白ダルホッピー

今日飲む1杯目のお酒はコレにし名物炭火もも焼き・ハーフも注文したので自動的に晩酌セット(900円)になります
白菜ときゅうりの漬けもの(290円)

スピード的なコレを注文し輪切りの唐辛子が結構に埋没されて少し辛ッですね
名物炭火もも焼き・ハーフ

店員さんにゆず胡椒がお薦めと出され、そのままだと味付けはほぼなく、そこそこの脂感で思っていたよりは
鳥肉に歯応えがないですよ
黒生ダルホッピー(390円)

2杯目は黒にしますが生ホッピーの黒は珍しいですね
つけあげ3点盛り(540円)

揚げ物も注文してみます
見た目はアブラギッシュですが余り熱くもなく油感も少なく生ホッピーのおかげでしょうか
九州のさつまあげでネタはチーズ、なんこつ、ニラ玉と3種類です
長ネギとショウガが添えられてタレはポン酢仕様のようで、トロ~リチーズが良く、ナンコツ感は少なく、ニラ玉は普通です
カウンターで飲んでいる女子3人組がやたらと写メを撮り合っています
中野駅の飲み屋街メインストリートで鹿児島鶏を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2290円で生ホッピーが飲める中野の酒場でした
住所:東京都中野区中野5-59-1 興産ビル 1F
- 関連記事
-
- 新中野「浦野屋 やきとん てるてる」(居酒屋)[ブリ刺身、れば、しろ] (2016/06/01)
- 新中野「角打・トンズラ」(立ち飲み居酒屋)[生カブ肉ミソ、酒盗クリームチーズ] (2016/05/31)
- 中野「ぢどり屋」(居酒屋)[名物炭火もも焼き、白菜ときゅうりの漬けもの、黒生ダルホッピー] (2016/05/30)
- 沼袋「やきとん だいだら」(居酒屋)[イカと大根の煮物、せせり、ねぎま、なんこつつくね串] (2016/04/01)
- 東中野「浦野屋 やきとん てるてる」(居酒屋)[自家製カクテキ、燻製・チーズのみ、もつ煮] (2016/03/31)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


