大塚「やすらぎ食堂」(居酒屋)[ゆず大根干、鶏ももタルタル]
JR山手線大塚駅から歩いて1、2分ほどです
居酒屋『やすらぎ食堂』です
ロケーションとしては大塚駅北口を出て池袋方面へ線路沿いに歩き空蝉橋北の信号手前の右角を右折し
少しすると右側にあります
大塚銀の鈴通り商店街と言われている大塚北口商栄会の2番地西エリアになります
荒夜の酒場ハンター 大塚『やすらぎ食堂』編
平成28年(2016年)3月13日(日曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房、右側に2人掛けテーブル席が4卓ほど、左側に6人掛けテーブル席、
左側手前の壁沿いにLの字型のカウンターが3席ほどです
入店すると店主らしき方が「スイマセン競馬なもんで」と発泡酒350ml春バージョン缶を飲みながら、
スポーツ紙の赤ペンチェックに余念がなく、とりあえず感じ良さげな店主の隣で飲みます
店員は厨房40代頃の女性、テーブル席にマスターと呼ばれている店主と思しきスキンヘッドな40代頃の男性がいます
BGMはテレビ音声でもちろん競馬中継、灰皿は卓上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

スタンダードなサワーが200円でソフトドリンクと同価格です
メニュー

二重丸はオススメのツマミのようです
ボードメニュー

黒板には本日のおすすめ的な料理もあります
店内メニュー

壁には短冊的に書かれているメニューがあります
卓上

レモンサワー(200円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレで、300円でも良いような感じで安いですね
ゆず大根干(200円)

とりあえずボードからスピード的なコレを注文します
隣のお客さんも便乗注文しており、マスターごまかけてなんてトッピング?追加したり常連さんですね
モノとしては柚子香る御新香です
鶏ももタルタル(300円)

Etcなるカテゴリーにあるコレを注文します
タルタルソースに和えられて出されるパターンでソースは玉子感がありほど良い感じの味で量もタップリですよ
酎ハイ(200円)

2杯目は200円シリーズからコレにします
メインレースが終わるとマスクをかけて会計するお客さんもいますが、4時以降もテレビの競馬中は続きこれは
グリーンチャンネル等の有料放送でしょうか
向かい側には『小さな恋の物語』なる怪しいラブホテルの様子も見えネオン街ですよ
大塚の繁華街で手作り料理を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は900円で200円のサワーが飲める大塚の酒場でした
住所:東京都豊島区北大塚2‐5‐5 1F
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


