大塚「晩杯屋 ばんぱいや」(立ち飲み居酒屋)[いわし刺し、ホタルイカ、コロッケ]
JR山手線大塚駅から歩いて1分ほどです
立ち飲み居酒屋『晩杯屋』です
ロケーションとしては大塚駅北口を出て左斜め側の商店街大塚北口商栄会を1分ほど歩くと右側にあります
大塚銀の鈴通り商店街と言われている大塚北口商栄会の1番地東エリアになります
荒夜の酒場ハンター 大塚『晩杯屋』編
平成28年(2016年)3月13日(日曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房、厨房沿いにLの字型の立ち飲みカウンター、右側手前に樽型なスタンディングテーブル、
左側に4人ほどの長方形なスタンディングテーブルが6卓ほどです
店員は厨房に30代頃の男性が2人と20代頃の女性、ホールに20代頃の男性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿は店員さんに言えば出していると思っていると入口近くのカウンター上に置いています
的な対応で店員さんに依るのか、余り無駄な事はしませんよ、て言う感じです
ルールとしては立ち飲みで店員さんが伝票を書き代金は後清算です
お飲物

当店はホッピーを3冷で提供しております。氷が必要な方はお申し付け下さい。と書かれています
本日のオススメ

3/13(日)大塚北口と書かれており、下には新規の開店情報もあり3月14日高円寺純情店オープン、
4月には町田、巣鴨北口店、水道橋店がオープンのようです
本日のおすすめ!!

ホワイトボードには魚介類が目白押しです
カウンター上

ホッピー(セット)・黒(370円)

今日飲む1杯目のお酒は店員さんに「飲み物は」と聞かれ「ホッピー黒」と言い「氷なしで?」と聞かれ「アリで」と言います
いわし刺し(150円)

お薦めのぶり刺しを注文すると「まだ来ていない」と言われ、銚子産の此方にします
この値段で切り身がデカッおろし生姜が添えられて脂のノリ具合も良く美味しいですよ
ホタルイカ(150円)

アサツキのぬたもまだ来ていないようで店員さんに「白子やホタルイカがお薦めです」と言われ注文し
酢味噌がかけられていて、小さいながら・・・まあ当たり前ですが量が多く普通に美味しいですね
中(220円)

焼酎のナカをもらいもう1杯ホッピーを飲みますね
コロッケ

揚げ物系から衣サックサクと書かれているコレを注文し「1枚でいいですか」と言われ「ハイ」と言います
アジフライとのダブルなセットで180円となりアジアジ、コロコロ、アジコロもありです
サクサクと芋感があり、て言うかほぼ良く潰されたジャガイモのようで揚げ立てなんで問題ない美味しさです
ワンフレーズな店員さんは混み合って来たので手振りでズレるような仕草をしており今日は言葉も発しませんね
飲み終わって会計し店員に大山に行くと『晩杯屋』の梯子酒をするお客さんもいます
厨房のドリンクやレジ担当のお姉さん常連さんらしい方と片手間で話しており、忙しそうなのですが会計をすると
ぴったし1000円ですねと言われ清算します
大塚の赤羽いこい系立呑みで海鮮類を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1000円でポッキリで3品つまめる大塚の酒場でした
住所:東京都豊島区北大塚2-12-4
- 関連記事
-
- 大塚「豪記 ごうき」(中華料理)[お新香盛り合わせ、焼き餃子] (2016/03/23)
- 大塚「やすらぎ食堂」(居酒屋)[ゆず大根干、鶏ももタルタル] (2016/03/22)
- 大塚「晩杯屋 ばんぱいや」(立ち飲み居酒屋)[いわし刺し、ホタルイカ、コロッケ] (2016/03/21)
- 池袋「鹿児島・天文館むじゃき てんもんかん」(かき氷)[白熊の冬ごもり~いちごバージョン~] (2016/03/08)
- 池袋「鹿児島・ヌードル・ラボラトリー・金斗雲 きんとうん」(ラーメン)[特製黒雲(しょう油味)] (2016/03/07)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


