練馬「ぐっさん」(居酒屋)[スタミナ焼、シロ、レバー、珍味いかとんび、ゆず大根]
西武新宿線練馬駅から歩いて1、2分ほどです
居酒屋『ぐっさん』です
ロケーションとしては練馬駅南口を出て野方方面へ歩きとうきょう都道439号線椎名町上石神井線を渡り直進し
最初の交差点を右折す少しすると右側にあります
荒夜の酒場ハンター 練馬『ぐっさん』編
平成28年(2016年)2月2日(火曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが10席ほど、
右側に4人掛けテーブル席が5卓ほど、2人掛けテーブル席が2卓ほどです
店員は焼き台にマスターと呼ばれている40代頃の男性、厨房に20代頃の男性、ホールに20代頃の男性が2人ほどです
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
お飲みもの

黒や金のハイボールもあります
おしながき

当店おすすめNo1は特製煮込み鍋です
ボードメニュー

黒板には本日のオススメでしょうか書かれています
ホッピーセット(黒)(380円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
ゆず大根(300円)

ボードメニューと言うかおしながきにも書かれており、値段の違いは何でしょうかと思いつつ普通に美味しいですね
スタミナ焼(150円)、シロ、レバー(各1本110円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けは塩とタレで既に味付けされているスタミナ焼やホルモン焼もあります
美味スタミナ焼と書かれており、ネタは豚ハラミで食べてみるとニンニクが効いてジューシーですよ
大串と書かれているもつ焼きを2本タレで焼いてもらいます
シロと言うよりはてっぽうで肉厚でモツを食べている感があり、レバーは普通に美味しいですね
タレは少しトロミがありやや辛めです
珍味いかとんび(350円)

いかの口で小さいのですがこの微妙な食感が良いですね
中身(焼酎おかわり)(260円)

焼酎のナカをもらいもう1杯ホッピーを飲みますね
ポテトフライ(360円)

最後に揚げ物も食べてみます
トマトケチャップやパセリとスライスレモンも添えられてモノとしては冷凍仕様のようですが普通に美味しいですね
カウンター席で飲んでいるのは常連さんのようで店員さんや店主も巻き込んでSEX談義が始まり、
店員さんもお客さんから生ビールをもらって飲んでいます
練馬駅の酒場でタレ自慢のもつやきを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2180円で珍味な焼き物も食べられる練馬の酒場でした
住所:東京都練馬区豊玉北5-20-2 1F
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


