中井「朝日屋」(居酒屋)[菜の花のおひたし、ボイルホタテ酢味噌あえ、ナンコツ、しろ、ねぎま、つくね]
西武新宿線中井駅から歩いて1分ほどです
居酒屋『朝日屋』です
ロケーションとしては西武新宿線中井駅を出て右折し落合方面へ1分ほど歩くと右側にあります
荒夜の酒場ハンター 中井『朝日屋』編
平成28年(2016年)1月31日(日曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房、厨房沿いにカウンターが6席ほど、左側壁沿いにカウンターが7席ほど、
中央に4人掛けテーブル席が4卓ほど、右側に4人掛けテーブル席が2卓ほどです
店員は焼き台に50代頃の男性、厨房に30代頃の男性とハーフのようなカタコトな日本語の20代頃の外人?男性がいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
朝日屋メニュー

生・瓶ビールはアサヒスーパードライです
朝日屋日本酒メニュー

東北地方の地酒が多いです
フードメニュー

鶏・豚・牛と肉の串焼きの種類は豊富です
1月31日(日)本日のおすすめ

桜肉のユッケや本日の100えんなる串もあります
カウンター上

黒ホッピー(390円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(380円)

店員さんにお通しですと出され、筑前煮の薄味バージョンと言うか汁が多く狙いでしょうか・・・
お麩、コンニャク、人参、鶏肉、タケノコ、大根、たまねぎ等と具だくさんですよ
会計をすると2000円オーバーで結構行ったと思いつつ詳細なレシートをもらい見て380円にはこの体のお店で
どうなんでしょうか
菜の花のおひたし(280円)

醤油をかけましたが白出汁でしょうか入って、味がシッカリと付いて調味料は必要なく塊があり少し処理が荒いですね
ナンコツ(100円)、しろ(120円)、ねぎま(150円)、つくね(120円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩です
焼き物の値段はなぜかバラバラで統一しても良いような気もしますがどうでも良いですね
ナンコツだけ塩焼きで注文し塩と言うか塩胡椒で目茶苦茶カタッこれだけで100円だし結構飲めます
他の3本はタレ焼きでしろはショボッ、ねぎまは普通、つくねは昔ながらの素朴な感じです
タレはトロミと僅かな甘さがあります
ボイルホタテ酢味噌あえ(380円)

ネタはベビー仕様でしょうか酢味噌は丁度良い味で普通に美味しいですよ
なか(200円)

焼酎のナカをもらいもう1杯ホッピーを飲みますね
店長らしき方とバイトの店員さんでLINEは知ってるとか、しろとか出ないのは5本でなんて明日の仕込みの打ち合わせ
でしょうか、しかしシロって余り出ないようです
中井駅近くの縄のれんの奥で串焼きを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2120円でゴリゴリな軟骨が食べられる中井の酒場でした
住所:東京都新宿区上落合2-22-21 橋爪マンション 1F
- 関連記事
-
- 高田馬場「なにわもん ゆうや」(立ち飲み居酒屋)[串カツ盛り合わせ、生ゆば造り] (2016/03/04)
- 新宿御苑前「中国ラーメン 揚州商人 ようしゅうしょうにん」(中華料理)[週替わりランチセット] (2016/02/20)
- 中井「朝日屋」(居酒屋)[菜の花のおひたし、ボイルホタテ酢味噌あえ、ナンコツ、しろ、ねぎま、つくね] (2016/02/13)
- 高田馬場・面影橋「用心棒Ⅱ(2)階」(ラーメン)[ラーメン豚あり(普通)] (2016/01/30)
- 高田馬場「鳥やす支店」(居酒屋)[焼き鳥盛合せ(もつ、すなぎも、はつ、ぼんちり、はさみ、つくね、てばさき)] (2015/12/28)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


