京成立石「江戸っ子」(もつ焼)[煮込み、テッポー、みょうがの甘酢漬け、ハイボール]
踏切を渡って「鳥房」の角を曲がると「呑んべ横丁」なる看板があります
呑んべ横丁の一番奥になる立石の関所と言えばここ
もつ焼「江戸っ子」です
『荒夜の酒場ハンター』京成立石「江戸っ子」編
平成24年(2012年)10月5日の様子

店内は厨房と厨房沿いにストレートなカウンターと2の字と言うかZ字型のカウンターがつながっている
余り良くわからないようですがともかくでかいカウンター(40チョイ位座れるかな)があり6人位座れるテーブル席が1つある
店員は天童よしみに似たママと焼き台には60代頃の男性等で接客は主にオバチャン
おやっ!!いつも椅子に座って店の様子を見ている天童よしみ似のママが今日は良く動いていますね
ハイボール(320円)

一杯目のボールはママが持って来てくれましたよ
近くでママさんをマジマジと見るのはかなり久しぶりのような気がしますよ
煮込み(320円)

今日は豆腐がまだあるようですね
煮込みのモツは残っていても豆腐が無くなっている場合が多いのですがありました
個人的には豆腐に対する思い入れは余りないのですが食べるのは久しぶりですよ
白味噌で表面には脂も浮いているのが良く見えてモツも柔らかくておいしいですね
ハイボール(320円)

2杯目をもらいましたよ
テッポー(320円)

辛たれで焼いてもらいました
やはりここでもつ焼を食べる時はタレですねと言うより気分かも
煮込みにテッポーネタが少し被っていますね
みょうがの甘酢漬け(170円)

最後はサッパリと甘酢漬けで〆ました
元気に動いているママさんが印象的な「江戸っ子」でした
住所:東京都葛飾区立石7-1-9
- 関連記事
-
- 京成立石「鳥房」(鳥料理)[お新香、鳥ぬた、若鳥唐揚] (2012/12/02)
- 京成立石「おでんや」(おでん)[じゃがいも、すじ、生姜天、ビール、明るい農村] (2012/11/05)
- 京成立石「江戸っ子」(もつ焼)[煮込み、テッポー、みょうがの甘酢漬け、ハイボール] (2012/11/04)
- 京成立石「ミツワ」(もつ焼)[刺身盛合わせ、うなぎ串焼、タン、アカミ、焼酎ハイボール] (2012/11/03)
- 京成立石「宇ち多゛(うちだ)」(もつ焼)[ナンコツ、お新香、シロ、梅割り] (2012/11/02)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


