南阿佐ヶ谷「博多鉄なべ餃子 なかよし」(居酒屋)[鉄なべ餃子、漬け物盛り合わせ]
東京メトロ地下鉄丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅から歩いて4分ほどです
居酒屋『博多鉄なべ餃子 なかよし』です
ロケーションとしては南阿佐ヶ谷駅1出口を出て東京都道・埼玉県道4号東京所沢線(青梅街道)を
新高円寺方面へ直進し成田東四丁目の信号を渡り少しすると右側にあります
荒夜の酒場ハンター 南阿佐ヶ谷『博多鉄なべ餃子 なかよし』編
平成27年(2015年)12月11日(金曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房、厨房沿いにカウンターが10席ほど、左側に4人掛けテーブル席が8卓ほど、
奥にもテーブル席があります
店員は焼き台に店主と思しき50代頃の男性、厨房に40代頃の男性が2人と30代頃の男性、
ホールに50代頃の女性と20代頃の男性もいます
BGMは洋楽ポップス、テレビはなく、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
お飲み物

瓶ビールはしっかり味わい伝統の赤い星サッポロラガービールです
おつまみ

おすすめは宮崎の炭火焼鶏です
季節限定&酢の物

おすすめは博多の焼きなすってどう違うんでしょうか
焼き魚&ご飯物

博多がウリですが子持ち北海道産ししゃももあります
カウンター上

チューハイ(432円)

このお店で飲む1杯目のお酒は酎ハイ・サワーの中からコレにします
炭酸に色が付いているような感じもしますが気のせいですね
鉄なべ餃子(2人前)(1080円)

店員さんに「どれくらい焼きますか」と聞かれ、記憶が曖昧ですが2人前からと言われたような気がします
勝手に酔った勢いで2人前と言っていたかもしれませんが・・・
熱いんでと出され確かに鉄板なんでと思いつつ1個が小さッこの大きさだと食べられそうですね
こんがりと焼かれ良い色して羽根も少しではありますが付いていますよ
食べかけ

ニラ、キャベツがメインでしょうかニラ感が強く皮は厚くアチッと思いながら食べ進んで行く餃子です
柚子胡椒と酢醤油で食べる流儀のようですが使って食べたと思いますが失念しました
漬け物盛り合わせ(486円)

お品書きの絵より鰹節が盛られて肝心のネタが余りないのかと思っていると、大根ときゅうりと白菜となすが
シッカリと盛られていますね
店内はガヤガヤと煩く安めの居酒屋の雰囲気で餃子の値段はそれなりですけど・・・
阿佐ヶ谷の大通り沿いで博多屋台発祥の餃子を食べながら酎ハイを飲むのも良いですね
会計は1990円でアツアツ餃子が食べられる南阿佐ヶ谷の餃子屋さんでした
住所:東京都杉並区梅里2-40-16 ビラージュ白井ビル
- 関連記事
-
- 高円寺「やきとん いっぽ」(居酒屋)[真鯛刺、特製スタミナ串、せせり、ねぎま、ナムル] (2016/03/13)
- 高円寺「やきとん いっぽ」(居酒屋)[鮮魚2点盛り、てっぽう、ねぎま、せせり] (2016/01/04)
- 南阿佐ヶ谷「博多鉄なべ餃子 なかよし」(居酒屋)[鉄なべ餃子、漬け物盛り合わせ] (2016/01/03)
- 荻窪「立呑み きど藤2」(立ち飲み居酒屋)[ネギトロ、ピリ辛きゅうり漬け、里芋コロッケ] (2016/01/02)
- 荻窪「煮込みやまる。」(居酒屋)[モツ煮、牛スジ煮、クリームチーズみそ漬け、シャリキンホッピー (2016/01/01)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


