京成立石「宇ち多゛ うちだ」(もつ焼き)[ハツナマ、ナンコツ、煮込み、梅割り]
京成電鉄押上線京成立石駅から歩いて1分もかかりません
もつ焼き『宇ち多゛』です
ロケーションとしては京成立石駅南口と言うか出入口2を出て立石仲見世商店街に入り3軒ほど先の右側にあります
荒夜の酒場ハンター 京成立石『宇ち多゛』編
平成27年(2015年)9月11日の様子

店内は立石仲見世商店街の反対側の入り口から入って左奥に焼き台とその前に大きな煮込み鍋、
煮込み鍋沿いにLの字型のカウンターが8席ほど、右奥に向かい合ったカウンター席が5席ずつ、
右側手前に8人ほどのベンチシートなカウンター席、中央に12人ほどのテーブル席、左手前に8人掛けテーブル席が1卓ほどです
店員は煮込み鍋に大将と言うかマスターと呼ばれている70代頃の男性、焼き台に眼鏡な30代頃のお姉さん、
ホールにあんちゃんと呼ばれている坊主頭な30代頃の男性とソウさんと呼ばれている60代頃の男性、
厨房奥には70代頃のおかあさんと20代頃の男性がいます
BGMはなく、テレビもなく、灰皿は店内に全席禁煙の張り紙があります
ルールとしてはもつ焼き等の注文方法は多岐に渡っていますが省略します
梅割り(200円)

今日飲む1杯目のお酒は琥珀色なコレにします
ハツナマ(200円)

あんちゃんにモツのなくなっているネタを確認してみるとシンキ(コブクロ、テッポウ)、タンナマ、カシラはないようです
レア系の生なネタはないようですがハツがまだあるようなのでオスでと注文します
お酢をかけてもらい相変わらずの色合いの良さで歯応えも良いですよ
ナンコツ(200円)

カシラがないからナンコツをタレで焼いてもらいますがダイナミックさが少なくまとまっている感がありが、ゴリゴリ感は良いですよ
タレは甘めで多少トロミがありますね
煮込み(200円)

ハツモト、フワ、アブラ、シロ等が入ってトロトロに煮込まれている訳でもないのですがこの煮汁がその雰囲気を出していますよ
出口

焼き台のお姉さんはお母さんの皿洗いをお手すきで手伝ったりしており積極的に仕事をしていますね
右横と言うか斜め前では血液型の性格について話している男女もいます
立石仲見世商店街の酒場でもつ焼きを食べながら梅割りを飲むのも良いですね
会計は800円で色々な部位の煮込みが食べられる京成立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8仲見世商店街
- 関連記事
-
- 京成立石「江戸安」(寿司)[秋刀魚刺身、中とろ、あなご、とりがい] (2015/09/20)
- 京成立石「二毛作」(居酒屋)[インドマグロ山かけ、おでん(生姜天、じゃがいも、フランクフルト)] (2015/09/19)
- 京成立石「宇ち多゛ うちだ」(もつ焼き)[ハツナマ、ナンコツ、煮込み、梅割り] (2015/09/18)
- 京成立石「鳥久」(居酒屋)[ポテトフライ、にんにくスタミナ焼き、焼酎ハイボール] (2015/07/20)
- 京成立石「ミツワ」(もつ焼き)[アカミ、レバ、肉ダンゴ、刺身盛合わせ(ブツ、ミル、〆サバ)] (2015/07/19)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


