板橋「魚がし寿司 うおがしずし」(寿司)[ほや酢、かにみそ、とろ、ほっき貝、やりいか生げそ]
JR埼京線板橋駅から歩いて2分ほどです
寿司『魚がし寿司』です
ロケーションとしては板橋駅西口からグリーンロードを歩き2つ目の交差点の左奥の角にあります
荒夜の酒場ハンター 板橋『魚がし寿司』編
平成27年(2015年)7月7日の様子

店内は入り口入って左奥に厨房、厨房沿いにLの字型のカウンターが10席ほど、右側には6人掛けテーブル席が2卓です
店員は厨房に30代頃の男性、ホールに20代頃の女性、厨房奥に40代頃と30代頃の男性がいます
BGMは有線放送でしょうか邦楽ポップスが流れ、テレビはなく、灰皿はカウンター上にはなく煙草を吸えるかは不明です
ルールとしては特に書くような事はありません
メニュー

お好みや巻物もあります
メニュー

刺身盛り合わせもあります
ボードメニュー

本日のおススメでしょうか
カウンター上

ビール・びん(500円)

今日飲む1杯目のお酒はアサヒスーパードライ中瓶です
ガリ

つぼ漬けも添えられてお得感が満載でガリは少し甘めですね
ほや酢(600円)

ダイナミックかつ新鮮でクセもなく美味しい酢の物ですよ
とろ、ほっき貝、やりいか生げそ

職人さんにお寿司は何貫からか聞いてみると「1貫からでも大丈夫ですよ」と言われます
左からとろは適度な脂で食べやすく、ほっき貝はほど良い歯応え、生げそは吸盤のコリコリ感が良いですね
酎ハイ(500円)

2杯目は焼酎割りからこれにします
だし巻玉子(200円)

味付けは余り施していないようで玉子の味がタっています
ツマミ

ガリやつぼ漬けをアテに飲んでいると職人さんが継ぎ足してくれます
かにみそ(600円)

職人さんに注文すると「おつまみでよろしいですか」と言われ「ハイ」と言います
ほど良い濃厚さで日本酒でも飲みたくなりますね
お客さんと話している職人さんこの仕事をしていると生臭くてほぼ電車には乗らないと言っています
連れ添いの方と車椅子で来て飲んでいるお客さんもいますよ
板橋駅近くの白暖簾の奥でお寿司を食べながら酎ハイを飲むのも良いですね
会計は2210円で1貫60円からで食べられる板橋のお寿司屋さんでした
住所:東京都板橋区板橋1丁目12-7
- 関連記事
-
- 中板橋「どんげや」(居酒屋)[おでん(じゃがいも、さつま揚げ)、ねぎま串、レバ、ぼんじり、ナンコツ] (2015/08/17)
- 板橋「平家 へいけ」(中華料理)[焼きギョーザ、お新香、ホッピーセット] (2015/07/22)
- 板橋「魚がし寿司 うおがしずし」(寿司)[ほや酢、かにみそ、とろ、ほっき貝、やりいか生げそ] (2015/07/21)
- 板橋区役所前「帯広豚丼 白樺」(豚丼)[かつ丼] (2015/07/16)
- 大山「Wine厨房 tamaya大山 タマヤ」(ワインバー)[前菜3種、桜海老とインカ芋のガレット] (2015/05/27)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


