京成立石「宇ち多゛ うちだ」(もつ焼き)[ハツナマ、カシラ、煮込み、梅割り]
京成電鉄押上線京成立石駅から歩いて1分ほどです
もつ焼き『宇ち多゛』です
ロケーションとしては京成立石駅出入口2からすぐ近くにある仲見世商店街に入り少しすると右側にあります
お店はあるのですが出口となっており反対側の入口に回って入店の順番を待ちます
荒夜の酒場ハンター 京成立石『宇ち多゛』編
平成27年(2015年)7月3日の様子

店内は入り口入って左奥に焼き台と煮込み鍋や厨房、煮込み鍋を囲んでLの字型のカウンターが8席ほど、
右奥には5人ずつ座れる向かい合ったカウンター席、右側手前には壁沿いに6人ほど座れるベンチシートがありカウンター席、
中央手前に10人ほど座れるテーブル席、左側手前に8人ほど座れるテーブル席があります
店員は焼き台にスラッとした30代頃の眼鏡なお姉さん、煮込み鍋にはマスターと呼ばれている70代頃の大将、
ホールに坊主頭なあんちゃんと呼ばれている30代頃の男性と口髭なチーフとも呼ばれている60代頃の男性と20代頃の男性も奥にいます
今日は年輩のおかあさんはいないようです
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は店頭に全席禁煙の旨を書かれている張り紙があります
ルールとしては会計は店員さんが飲んだり食べたりした酒瓶やグラスやお皿で計算します
ルール

これもルールです
梅割り(200円)

カウンター上にお品書きはなく店内に張られているメニューから飲み物を決めます
今日飲む1杯目のお酒はあんちゃんに「梅?」と聞かれ「梅で」と言います
ハツナマ(200円)

あんちゃんにシンキやタンナマがまだあるか確認するもないようです
「ハツナマあるよ」と言われ「ハツナマお酢」と注文します
生と言いつつボイルされていますが、良い色の赤身具合でこのハツ独特の歯応えが良いですよ
カシラ(200円)

カシラのタレを注文し焼き上がる途中であんちゃんにオーダー確認されます
よく焼きで注文はしていませんが小ぶりで良く焼かれて焦げ目も表面カリカリですね
心なしかタレも煮詰まっているように見えジューシー感も少し半減しているように思えます
煮込み(200円)

アブラ、シロ、フワ、コブクロ等が入って煮込みの醍醐味が味わえますよ
店内には「レバの若焼きはお受けしていません 6月」なんて張り紙もあります
あんちゃんは店頭に並んでいる今日2回目に入ろうとしているお客さんを断っていますね
出口

商店街表側の出口です
京成立石駅近くの細長いアーケードにある大衆酒場の裸電球の下でもつ焼きを食べながら梅割り焼酎を飲むのも良いですね
会計は800円でダイナミックな煮込みが美味しい京成立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8仲見世商店街
- 関連記事
-
- 京成立石「ミツワ」(もつ焼き)[アカミ、レバ、肉ダンゴ、刺身盛合わせ(ブツ、ミル、〆サバ)] (2015/07/19)
- 京成立石「丸忠かまぼこ店(旧二毛作)」(居酒屋)[青柳刺、おでんのトマト] (2015/07/18)
- 京成立石「宇ち多゛ うちだ」(もつ焼き)[ハツナマ、カシラ、煮込み、梅割り] (2015/07/17)
- 亀有「第八たから丸」(立ち飲み居酒屋)[酢〆イワシ、ブリトロ刺、キムチ] (2015/03/10)
- 亀有「亀有メンチ」(フライ)[亀有牛メンチ、紅生姜メンチカツ、亀有ボール] (2015/03/09)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


