東十条「やきとん まるば」(焼きとん)[れば、季節野菜のバーニャカウダ、ハムチーズカツ、もつ煮]
東十条駅から歩いて1分ほどです
焼きとん『やきとん まるば』です
ロケーションとしては東十条駅北口から十条方面へ歩き1分ほどすると左側にあります
荒夜の酒場ハンター 東十条『やきとん まるば』編
平成27年(2015年)5月20日の様子

店内は入り口入って右奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが10席ほど、入口付近左右に簡易な2人掛けテーブル席が1つずつです
店員は焼き台に店主と思しき厳つい顔な30代頃の男性、厨房に30代頃の男女と60代頃の女性がいます
厨房の男性はどこかの焼きとん屋さんで見たような顔です
BGMはテレビ音声、灰皿は店員さんに言えば出してくれるようで煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
メニュー

ワインや焼物が並んでいます
おのみもの

逸品やいっぴんもあります
本日の日本酒

純米吟醸酒もあります
店内メニュー

壁には短冊に書かれたメニューが張られています
焼き台

焼き台横にはタレや味噌ダレの壷が並んでいます
ホッピーセット黒(380円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
れば(各1本100円)

焼物の注文は1本から可能のようで焼き方と言うか味付けはタレ、塩、味噌等があります
ればを3本3種類の焼き方でお願いします
味噌ダレは濃厚系ですが思っていたほどではなく食べやすいですよ
塩焼きには長ネギや生姜が添えられてゴマ油をかけたりしても風味が増します
流石にネタはプリプリと新鮮です・・・何が流石かわかりませんが
れば(1本100円)

もう1本レバをタレ焼きでサッパリ系と言うか醤油感が少し強めになっています
季節野菜のバーニャカウダ(480円)

ソースがオシャレな器に入って固形燃料で炙られてあったかいアンチョビ系ソースでこれぞバーニャカウダですよ
ハムチーズカツ(300円)

Bigと書かれている割に全体的にそう大きくもなくこじんまりとしてチーズも少な目でBig感は余りないですね
この間にホッピー中(250円)も注文しましたが写真を撮り忘れています
レモンサワー(380円)

もう1杯サワー系からからハイサワーで割るコレを注文します
もつ煮(350円)

八丁味噌系の味付けで大根と人参とモツで煮込まれています
中(250円)

焼酎の中をおかわりしてもう1杯レモンサワーを飲みますね
きゃべつみそ(100円)

添えられている味噌は濃厚ですが焼きとん同様に思っていたほどでもなくまあ食べやすいですね
つくね(180円)

タレで焼かれます
食べかけ

軟骨も入ってコリコリとして和風ハンバーグのような感じですよ
東十条の金宮印のロゴマークの奥で焼きとんを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2590円でイタリアンなツマミも食べられる東十条の酒場でした
住所:東京都北区中十条3-16-12 紫雲荘 101号
- 関連記事
-
- 十条「壱ノ宮 いちのみや」(焼きとん)[とりもも、ネギマ、ナンコツ、しろ] (2015/07/27)
- 十条「モスバーガー 十条店」(ハンバーガー)[カレーモスバーガー、ジンジャーエール] (2015/07/23)
- 東十条「やきとん まるば」(焼きとん)[れば、季節野菜のバーニャカウダ、ハムチーズカツ、もつ煮] (2015/06/07)
- 東十条「さくら水産」(居酒屋)[魚肉ソーセージ、こはだ酢、明太ポテトチーズ焼き、まぐろあら煮] (2015/06/06)
- 赤羽「浪花ひとくち餃子 餃々 チャオチャオ」(中華料理)[お気軽セット] (2015/04/27)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


