北九州・折尾「高橋酒店(角打)」(立ち飲み居酒屋)[チーズ、グリーン豆、味ごのみ]
ほりかわ物語

駅前には川に関するウンチクが書かれています
堀川運河

派手さはないものの厳かな川を眺めながら少し一息つきますよ
JR鹿児島本線折尾駅から歩いて3分ほどです
立ち飲み居酒屋『高橋酒店』です
ロケーションとしてはJR折尾駅東口から堀川運河沿いに3分ほど歩くと右側にあります
荒夜の酒場ハンター 折尾『高橋酒店』編
平成27年(2015年)4月21日の様子

店内は入口入って奥にレジがあり、レジ横の台には惣菜やツマミが置かれ、木製のスタンディングテーブルや収納が置いてありテーブルとして使っています
店員は店主でしょうか50代頃の男性と同年代頃の女性がいます
BGMはテレビ音声、床には金鳥の蚊取線香でしょうか大きな缶の灰皿があります
ルールとしては立ち飲みでキヤッシュオンデリバリーと言うか代金前金制で都度払いです
基本は立ち飲みのようですが店内にはパイプ椅子や簡易な椅子が置いてあったり、店頭にはテーブル席もあります
冷蔵庫

冷やされている缶やビール等の酒類や調味料も揃っています
惣菜

お品書きはなく並んでいるモノを適当に注文するようです
130円~150円ほどの焼鳥、フランクフルト、フライ等が陳列しています
乾き物

豆やクラッカーやベービースターラーメンもあります
店内

棚には酒類やなぜか日本人形も置いています
看板

暖簾の年季が凄いことになっていますね
氷結(165円)

STRONGやZEROもありますがスタンダードな氷結のフレーバーは青ウメです
店員さんが冷えたグラスを出してくれます
缶チューハイを飲んでいると何代目かの店主になるのでしょうか大正7年創業の酒屋と説明してくれます
チーズ(80円)

銘柄は定番の雪印メグミルクの6Pチーズです
グリーン豆(50円)

包装の袋にはおつまみと書かれ店内表記はその他50円となっています
豆をつまんでいると店員さんが酒屋も少なくなったし細かなツマミを持ってくる業者もなくなってきたと寂しげに話しています
ソーセージ(80円)

店員さんが食べやすいように開封してくれますよ
川ひらた

店主がこの場所付近の昔の写真を見せてくれます
味ごのみ(70円)

おかきとか豆も入っているこれも食べます
淡麗(180円)

2杯目イヤ2缶目は発泡酒のコレにします
リニューアルされた淡麗極上<生>バージョンではないようですが・・・500mlはニュータイプなんですね
店員さんは新しいグラスを出してくれ、使い回ししますよと言ったのですが、いいんですよと言われます
最近、普通の立ち飲みの体で角打ちを名乗っているお店もあり店員さんは「酒屋じゃないと角打ちじゃないんだけどなぁ」と嘆いて?いますね
店員さんは細かい事をとやかく言ってもしょうがないとも言っていますよ
内田の味付とん足

店員さんに写真を撮って下さいと言われ撮ります
特に食べた訳ではありませんが人気商品でしょうか・・・このようなモノもありますよアピールでしょうか
店内ではツマミなしでグラスに入った焼酎をもらいポットからお湯を入れてお湯割りを飲んでいるお客さんもいますよ
店員さんは黒崎や戸畑の角打ちも紹介してくれますが行けるかな・・・
折尾の運河沿いの酒屋で乾き物を食べながら缶チューハイを飲むのも良いですね
会計は625円で創業大正7年の折尾の酒場でした
住所:福岡県北九州市八幡西区堀川町2-10
- 関連記事
-
- 北九州・門司「有次酒店」(立ち飲み居酒屋)[柿ピー、氷結グレープフルーツ] (2015/05/12)
- 北九州・折尾「宮原酒店」(立ち飲み居酒屋)[湯どうふ、らっきょう、たこわさび] (2015/05/10)
- 北九州・折尾「高橋酒店(角打)」(立ち飲み居酒屋)[チーズ、グリーン豆、味ごのみ] (2015/05/09)
- 北九州・小倉「コンフォートホテル小倉」(バイキング)[スクランブルエッグ、カイザーコーン] (2015/05/08)
- 北九州・小倉「京寿司 きょうすし」(回転寿司)[一本焼きあなご、サーモン] (2015/05/07)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


