北九州・平和通「小倉鉄なべ本店」(居酒屋)[鉄なべ餃子、納豆おろし、タカラ焼酎ハイボール]
北九州モノレール平和通駅から歩いて1分ほどです
居酒屋『小倉鉄なべ本店』です
ロケーションとしては北九州モノレール平和通駅出入口1から親和銀行小倉支店のある路地を小倉城方面に歩き最初の四つ角の右奥にあります
荒夜の酒場ハンター 平和通『小倉鉄なべ本店』編
平成27年(2015年)4月20日の様子

店内は入り口入って正面奥に厨房、厨房沿いにカウンターが8席ほど、右側入って奥にはテーブル席がありざっと60人ほど座れます
店員は厨房に30代頃の男性が5人、ホールに20代頃の女性が4人ほどいます
店員は赤地に白字で鉄なべと書かれたポロシャツを着ています
BGMはジャズでしょうか、テレビはなく、灰皿はカウンター棚の上に置いてあり煙草はフリーに吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

酎ハイ系等でも500円台と高めですね
フードメニュー

小倉名物サバのじんだ煮もあります
厳選日本酒

スパークリングな清酒もあります
カウンター上

サイン

芸能人のでしょうか並んでいます
男梅サワー(520円)

このお店で飲む1杯目コレなんですが男梅はハイボールとサワーとソーダがありどれだか失念してしまいます
男梅ソーダはソフトドリンクなんでナシですがサワーかハイボールかわからないですね
グラスがタカラ焼酎ハイボールなんで単純に男梅ハイボールでしょうか
会計が2300円で注文した品の合計が1780円で価格はすべて税込ですと書かれており520円の男梅サワーのようです
しかし、男梅ハイボールとどう違うのでしょうか
納豆おろし(380円)

小鉢から安価で早そうなコレを注文します
食べかけ

大粒な納豆で食べやすく味付けは濃い目で卵黄と混ぜて少しマイルドになりますね
鉄なべ餃子(1人前490円×2)

歴史、伝統の味の看板メニューは最初から当然オーダーしています
2人前からなんて強気でと言うか1人様でくるお客さんなんておらずそこが気になる方は余りいないんでしょうね
テーブル席中心でガヤ系なお店ですよ
タレ

卓上調味料を使って食べますね
タレは柚子胡椒とお酢ベースの醤油ダレとラー油の濃縮版のような感じのモノです
食べかけ

チッチャな印象で鉄鍋なんで熱々で餃子同志が付いていて少し取りにくいですね
カリッとしていてカリカリと言うか半分揚げた感じもあり餡はほぼ野菜のようで皮に付いている粉の焼いた時の味わいが良いですよ
(宝)タカラ焼酎ハイボール(420円)

2杯目は炭酸割りでスカッと1杯いかがですか?と書かれているコレにします
今日は色々と飲んだ為か少し濃く感じる宝のハイボールですよ
ドリンクのオーダーの対応は相対的に遅いから早めに注文するが吉ですね
会計時に店員さんに博多の鉄なべとの関係を聞くと違うと言っています
大きな赤暖簾の奥で鉄なべ餃子を食べながら焼酎ハイボールを飲むのも良いですね
会計は2300円でカリカリな餃子が食べられる平和通の酒場でした
住所:福岡県北九州市小倉北区魚町2-3-12
- 関連記事
-
- 北九州・小倉「コンフォートホテル小倉」(バイキング)[スクランブルエッグ、カイザーコーン] (2015/05/08)
- 北九州・小倉「京寿司 きょうすし」(回転寿司)[一本焼きあなご、サーモン] (2015/05/07)
- 北九州・平和通「小倉鉄なべ本店」(居酒屋)[鉄なべ餃子、納豆おろし、タカラ焼酎ハイボール] (2015/05/06)
- 北九州・小倉「かどまん」(立ち飲み居酒屋)[おでん(大根、丸天)、焼酎] (2015/05/05)
- 北九州・小倉「天ぷら定食ふじしま」(天ぷら)[天ぷら盛(五品)、漬物] (2015/05/04)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


