練馬「春田屋」(居酒屋)[ひざなんこつ、せせり、かしら、テッポー、チーズハムカツ]
西武池袋線練馬駅から歩いて2分ほどです
居酒屋『春田屋』です
ロケーションとしては練馬駅南口を出て東京都道439号椎名町上石神井線(通称:千川通り)沿いにあるミスタードーナツ練馬店のある路地を野方方面へ歩き、
2個目の左角奥側にあります
荒夜の酒場ハンター 練馬『春田屋』編
平成27年(2015年)4月4日の様子

店内は入り口入って左側に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが10席ほど、カウンター席後には2人掛けテーブル席が15卓ほど、
正面奥には中二階もあり暖簾で良く見えませんが座敷席のようです
店員は焼き台に口髭と顎鬚な30代頃の男性、厨房に20代頃の男性が2人、ホールに20代頃の男性がいます
店員さんは全員黒地に白字で春田屋と書かれているTシャツを着ています
BGMは邦楽ポップスでセカイノオワリの曲がやたら流れており、テレビは無音で映され、灰皿はカウンター上に常備されており煙草はフリーのようです
ルールとしては特に書くような事はありません
お飲み物

シャリ金と金宮のホッピーがあります
おつまみ

焼き物、揚げ物、お刺身、一品物とバランス良く揃っています
ボードメニュー

オススメメニューです
店内メニュー

厨房の壁には短冊や札に書かれたメニューがあります
カウンター上

シャリ金黒ホッピー(480円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
この場所の割りにホッピーセットが高いので躊躇しましたが飲みます
本日入荷のお刺身・あじ(480円)

焼き物類の値段と比較して高値かなと言う気もしますが少しパサッとしていますが普通に美味しいですね
ひざなんこつ、せせり(各1本120円)、かしら、テッポー(各1本90円)

焼き物の注文は1本から可能で焼き方と言うか味付けは塩とタレがあります
やきとりを塩焼き、やきとんをタレ焼きで2本ずつ注文します
ひざなんこつは骨のコリコリ感が良く、せせりは鶏肉の脂感が余りなくイマイチですが普通に美味しいですよ
レバーはなくかしらを注文し筋っぽい部分もあり、テッポーは小さくて食べ応えが余りないですね
タレはとろみがあり少しだけ辛めですね
焼き物は安いと思ったのですがサイズがそれなりなんで普通でしょうか
金宮追加(ナカ)(250円)

ナカを氷でお願いしホッピーをもう1杯飲みますね
チーズハムカツ(180円)

値段の割りにシッカリとしています
食べかけ

値段も安いし串揚げ屋さんがやっているモノ的な感じで良いですよ
店内にはわかばを吸いながら粗挽ウィンナー串を申し訳なさそうに再度注文している50代頃のお客さんがそんなに美味しいのかな
練馬の飲み屋街でやきとんを食べながらシャリ金ホッピーを飲むのも良いですね
会計は1950円で本日入荷のお刺身も食べられる練馬の酒場でした
住所:東京都練馬区豊玉北5-15-5
- 関連記事
-
- 練馬「七武会」(焼きとん)[もつカレー、タン下、ツクネ、味噌ダレ・レバ串、ナンコツ] (2015/04/17)
- 練馬「小姑娘 ショウクウニャン」(中華料理)[焼き餃子、ネギとチャーシューのピリ辛和え] (2015/04/16)
- 練馬「春田屋」(居酒屋)[ひざなんこつ、せせり、かしら、テッポー、チーズハムカツ] (2015/04/15)
- 江古田「CoCo壱番屋 西武江古田南口店 ここいちばんや」(カレーライス)[ささみカツカレー] (2015/04/08)
- 江古田「四文屋 江古田北口店」(焼きとん)[レバ炙り、なんこつ、手羽ねぎ、つくね] (2015/01/31)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


