板橋「やきとん 赤尾」(居酒屋)[半焼きれば、つくね、かしら、せせり、ふりそで]
JR埼京線板橋駅から歩いて1分ほどです
居酒屋『やきとん 赤尾』です
ロケーションとしては板橋駅東口を出てJR線路沿いに十条方面へ歩き左側で先ほど飲んでいた『BEBE』の3,4軒先です
荒夜の酒場ハンター 板橋『やきとん 赤尾』編
平成27年(2015年)4月2日の様子

店内は入り口入って左側に厨房と焼き台、厨房沿いにコの字型のカウンターが20席ほどです
店員は焼き台に店主と思しき30代頃の男性、厨房に20代頃の男女がいます
BGMはラジオ音声でAM放送かな、灰皿はカウンター上に常備されてはおらず煙草を吸えるかは不明ですがたぶん吸えるでしょう
ルールとしては特に書くような事はありません
お飲み物

別途外税8%で席料100円で、混雑時は2時間制です
お品書き

肉は豚と鳥で半焼きもあります
ボードメニュー

ボードには日本酒がラインナップされています
カウンター上

焼き台

ホッピー・黒セット(390円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
焼酎はシャーベット状と言うかシャリキンで出されます
※「シャリキン」は、株式会社宮﨑本店の登録商標です。
ほうれん草おひたし(200円)

鰹節がデカッと言うか粗ッ醤油をかけて普通に美味しいです
(豚)半焼きれば(140円)

焼き物の注文は1本から可能で焼き方と言うか味付けはタレ、塩、味噌がありおまかせにしました
胡麻油で和えられた長ネギと生姜が添えられて身が柔らかでクセもなく美味しいですよ
つくね(180円)

ダンゴタイプのつくねですね
食べかけ

少し甘めのタレで焼かれていて美味しいですよ
(豚)かしら(110円)

味噌で焼かれてタレは余り濃くなくマイルドで肉の味わいが良く引き出されていますよ
(豚)てっぽう(110円)

これもマイルドな味噌焼きで外側のカリカリ感がジューシーで良いですね
焼酎・中(250円)

焼酎の中を氷で注文しもう1杯ホッピーを飲みますね
ほたるいか沖漬け(250円)

数少ない魚介類からコレを選び大根おろしものって身はトゥルントゥルンとして良い酒のツマミですよ
せせり(120円)

塩焼きのようで肉からジワジワと来る脂感が良いですね
ふりそで(120円)

ねぎまはなくコレを薦められてお願いします
こんな希少部位のネタもありタレで焼かれ「うまいですか」と店員さんに聞かれ逸品のようで肉のほぐれ具合も良いですよ
(豚)なんこつ(140円)

何で焼きますか聞かれたからおまかせと言った割には「塩で」と言います
たたき感が良くゴリゴリと美味しいですよ
板橋駅の線路沿いで串焼きを食べながらシャリキンホッピーを飲むのも良いですね
会計は1690円で希少部位の焼き物が食べられる板橋の酒場でした
東京都北区滝野川7-1-7
- 関連記事
-
- 東十条「さくら水産」(居酒屋)[魚肉ソーセージ、こはだ酢、明太ポテトチーズ焼き、まぐろあら煮] (2015/06/06)
- 赤羽「浪花ひとくち餃子 餃々 チャオチャオ」(中華料理)[お気軽セット] (2015/04/27)
- 板橋「やきとん 赤尾」(居酒屋)[半焼きれば、つくね、かしら、せせり、ふりそで] (2015/04/14)
- 板橋「BEBE べべ」(立ち飲み居酒屋)[くじら刺身、ロールキャベツトマト煮] (2015/04/13)
- 東十条「土鍋・大餃子」(中華料理)[本日日替り(魚団子とトマト豆腐)、やみつき餃子] (2015/01/29)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


