美栄橋「おでんの金太郎」島ラッキョウ漬
沖縄都市モノレール線のゆいレール美栄橋駅から歩いて3,4分ほどの居酒屋です
場所は美栄橋駅北側に出て北進し久茂地川沿いに県庁前方面へ歩いて行き右側に「沖縄居酒屋抱瓶(だちびん) 那覇久茂地店」がある角を右折し歩いて行くと右側にあります
令和4年(2022年)10月25日(火曜日)の様子

店内は入り口入って奥に厨房、厨房沿いにLの字型になっていますがカウンターが1席、右側壁沿いに4人掛けテーブル席が2卓、左側に4人掛けテーブル席が3卓ほどです
店員は厨房に30代頃の男性が3人です
BGMは邦楽ポップスと言うか沖縄民謡や音楽、テレビはなく、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

レモンサワー専門店

飲み放題

近頃のおすすめ

泡盛

フードメニュー

沖縄料理

名物

アグー

短冊メニュー

ホッピー・黑(480円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(値段は不明)

値段は会計から単純計算は他にも値段がわからないモノを注文し微妙で食べログによるとチャージ料300円とあります
モノはローストポークに濃い目のタレと千切りキャベツと生ハムの下に葉っぱとか玉ねぎてな感じでしょうか
島ラッキョウ漬(580円)

スピード的なコレを注文し、鰹節に白ごまがかかっています
おきなわのおでん・玉子、島豆腐、大根(値段は不明)

3個で450円ほどでしょうかお通し代が300円だとすると430円になります
総じて結構煮えています
玉子はひび割れが目立ちなぜだか黄身がデカッと食べやすく味付けは黒糖醤油系になります
豆腐は硬ッとして木綿のシッカリしたような高野豆腐にも近いような感じです
中おかわり(200円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みます
黒糖おでんを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1990円でコロナに負けるなな美栄橋の酒場でした
住所:沖縄県那覇市松山2-7-1
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事