東村山「もつやきren」薬味なんこつ
西武鉄道の新宿線東村山駅から歩いて4分ほどの居酒屋です
場所は東村山駅西口を出てバスのロータリー右先の東村山駅西口の信号を横断し東京都道128号東村山東大和線を歩いて行くと右側にあります
令和4年(2022年)1月10日(月曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが10席ほど、一番奥に4人掛けテーブル席が2卓です
店員は焼き台に店主と思しき40代頃の男性、厨房に30代頃の男性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿は入り口に禁煙マークがあります
ルールは特に書くような事はありません
お飲み物

お品書き

ホワイトボードメニュー

ホッピー・黒セット(440円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
菜花のおひたし(250円)

スピード的なコレを注文し、辛子が添えられて鰹節がかかっています
薬味なんこつ(300円)

一品料理も食べ、辛子が添えられて大葉やわけぎがのっています
細切りの豚軟骨になりポン酢仕様でサッパリしています
ちょっとbigなシュウマイ(280円)

ボードからコレで、此方も辛子に千切りキャベツが添えられています
確かにちょっとデカッとして普通に美味しいですね
焼酎おかわり(297円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
てっぽう(132円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩と味噌等です
タレでサッパリ系でネタがギッシリ挟まれてモツの食べ応えがありますよ
れば(132円)

味噌で少しコッテリしていたかな段々と失念し始めました
ホッピー・赤セット(495円)

3杯目はコレにします
しろ、なんこつ(各1本132円)

しろはタレで普通に美味しく、なんこつは塩で少し食べてしまい叩かれた感じが良いです
たんした(132円)

タレでシッカリとしたモツ肉だったと思います
味玉子(120円)

最初に注文したのですが出てこないので催促します
焼酎おかわり(297円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みます
ボードメニューを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は失念し3200円ほどでしょうか55ホッピーも飲める東村山の酒場でした
住所:東京都東村山市野口町4-1-14
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 東村山「もつやきren」薬味なんこつ (2022/03/23)
- 秋津「天下鳥ます酒場」ちょい呑みセット (2022/03/22)
- 秋津「居酒屋昼からひと休み」お刺身盛り合わせ (2022/03/21)
- 東村山「もつやきREN」自家製つくね (2021/12/14)
- 新秋津「サラリーマン」新サンマ (2021/12/13)