駒込「もつ焼高賢」焼き豆腐のすき焼き
JR東日本の山手線駒込駅から歩いて1、2分ほどの居酒屋です
場所は駒込駅東口南側を出てアゼリア通りを歩いて行き2つ目の右角を右折して歩いて行くと右側にあります
令和4年(2022年)1月05日(水曜日)の様子

店内は入り口入って左側少し奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが8席ほど、少し離れてカウンターが7席、手前左側に4人掛けテーブル席と右側に2人掛けテーブル席があります
店員は焼き台に店主と思しき30代頃の男性、厨房に同年代頃の男性が2人です
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は見当たらず禁煙でしょう
ルールは特に書くような事はありません
飲み物

日本酒・焼酎

肉刺し・ユッケ

本日の揚げ

1月5日第261回

ホワイトボードメニュー

札・短冊メニュー

ホッピー・黒セット(530円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お新香(330円)

スピード的なコレを注文し、きゅうりと大根とにんじんが盛られ白ごまがかかっています
イイダコの柚子七味和え(530円)

魚貝類のツマミも食べ、想像していたモノと違い見た目は塩辛てなビジュアルです
確かに味付け通りで結構量あります
上たん(220円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩と味噌等です
味付けは聞かず自動的におまかせになります
塩で普通のより柔らか目で上とは食べやすいという事でしょうか
しろ(220円)

タレでややあまーいけどサッパリと感じビロビロとして良いモツです
中(280円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
かしら(170円)、つくね(220円)

かしらは少し食べてしまい味噌で少しコッテリ後から辛ッとする赤身肉ですよ
つくねは塩のようで上品な鶏肉ミンチになっています
焼酎ハイボール(390円)

3杯目はコレにします
焼き豆腐のすき焼き(550円)

ボードからコレも注文し、別皿で生卵が出されます
糸こんにゃくや春菊や長ねぎも入ってややあまーい味付けで卵と合いますよ
お手軽鍋料理を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は3440円で琥珀色のハイボールが飲める駒込の酒場でした
住所:東京都豊島区駒込1-28-15 第二ゼノアビル 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 池袋「松戸|中華蕎麦とみ田」もりそば (2022/03/17)
- 駒込「一〇そば」太蕎麦 (2022/03/12)
- 駒込「もつ焼高賢」焼き豆腐のすき焼き (2022/03/11)
- 巣鴨「晩杯屋」つぶ貝ヒモ (2022/03/10)
- 東長崎「名物もつ煮込み円蔵」づけまぐろイクラのせ山かけ (2022/02/21)