浅草「浅草酒場・岡本別館(2号店)」元祖牛すじもつ煮込
東京メトロ地下鉄銀座線浅草駅から3分ほどの居酒屋です
場所は浅草駅1番出口を出て雷門通りを合羽橋方面へ歩いて行き雷門一丁目の信号を右折し歩き仲見世商店街を歩いて行き伝法院通りを歩いて行き左折してグリーンロードを歩くとすぐ右側にあります
平成30年(2018年)12月25日(火曜日)の様子

店内は入り口入って右側奥に厨房、沿いにカウンターが4席ほど、右側手前に簡易な4人掛けテーブル席が4卓ほど、左側に4人掛けテーブル席が4卓ほど、左側奥に小上がりもあります
店員は厨房に30代頃の男女が3人ほど、ホールに20代頃の男女もいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

フードメニュー

おすすめ冬の陣

短冊メニュー

ホッピー(赤)(450円)

このお店で飲む1杯目のお酒は白や黒と同じ値段なんでコレにします
お通し(150円)

値段は詳細なレシートに書かれており観光地としてはましな方かもしれません
モノはもずく酢にオクラが入っています
おしんこ(420円)

スピード的なコレを注文し、白菜とたくあんの漬け物で値段の割にイマイチと言うか観光地ムードがありますよ
元祖牛すじもつ煮込(600円)

元祖なんだと思いつつ注文し、小鉢がショボッとしています
この地でまさかの豆腐まんまがのっており斬新過ぎてこりゃあないでしょう
牛すじと思いつつモツっぽいヤツが多くアキレス系なモノやハチノス系が多く入って醤油系なマイルド味で白や黒のこんにゃくも入って良く煮込まれと言うか煮すぎのような気もしますよ
中(なか)(ホッピー用焼酎おかわり)(250円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
この本店で飲んでいたと言う男女の女性はサラダの野菜が色々と何が入っているか確認したりと極端なベジタリアンでしょうか
浅草の繁華街で定番ツマミを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は創業昭和34年な浅草の酒場でした
住所:東京都台東区浅草1-40-7 シトラスビル 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 浅草「立呑み・小江戸」サーモン刺身 (2019/06/02)
- 浅草「花川戸・鮒中」手羽元大根煮 (2019/06/01)
- 浅草「浅草酒場・岡本別館(2号店)」元祖牛すじもつ煮込 (2019/05/31)
- 浅草「雷門通り・尾張屋支店」てんちらし (2019/05/30)
- 入谷・浅草「村田酒店」かまぼこわさび (2019/04/12)