京都「かわしろ商店」肉じゃが
JR西日本の東海道本線京都駅から歩いて5分ほどの立ち飲み居酒屋です
ロケーションとしては京都駅中央口を出て八条通を山科方面へ歩いて行き河原町八条の信号を横断すると先にあります
平成30年(2018年)10月17日(水曜日)の様子

店内は左側が酒屋で右側が角打ちエリアで入口入って奥に簡易な厨房があり、厨房沿いにLの字型のカウンターが5席ほどはバーカウンターやスナック風の高椅子、2人掛けテーブル席が2卓ほど、5人掛けテーブル席もあります
店員は厨房や酒屋に店主と思しき50代頃の女性がいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしてはキャッシュオンデリバリーと言うか代金前金制で都度払いです
冷蔵庫

酒棚&メニュー

棚

ツマミ類

焼酎ハイボール(160円)

このお店で飲む1杯目のお酒は宝酒造のコレでフレーバーはレモンです
店員さんに「グラスは?」と聞かれ「いいです」と言います
かきのたね(50円)

簡単なツマミを貰い、たねと言いつつピーナッツも入っています
肉じゃが(200円)

オバチャンの手料理を食べレンジでチンと温めてくれ、固いんでと出されややあまーいくそう固くもなく普通に美味しいですよ
ポテトチップス・うすしお味(値段は不明)

次の缶酎ハイと2つで340円です
ピザ味とか食べているとこのお味は少し物足りないですよ
氷結(値段は不明)

2缶目はキリンのコレでフレーバーはシチリア産レモンで160円でしょうか
カウンターのお客さんしゃっくりが止まらず脅かすと良いんだよねとか店員さんと話しており見知らぬ自分がやると効果的だろうと思いますが流石にその勇気はありません
京都の酒屋で自家製料理を食べながら缶チューハイを飲むのも良いですね
会計は750円でスナック仕様な京都の酒屋でした
住所:京都府京都市下京区西之町111-4 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事