王子「立ち飲み・日高」ひな串・タレ
JR東日本の京浜東北線王子駅から歩いて1分ほどです
立ち飲み居酒屋『立ち飲み・日高』です
ロケーションとしては王子駅の北口を出て線路沿いに東十条駅方面へ歩いて行くと左側でガード下にあります
荒夜の酒場ハンター 王子『立ち飲み・日高』編
平成29年(2017年)6月10日(土曜日)の様子

店内は入り口入って中央奥に厨房、厨房沿いに向かい合ったカウンター、左側手前ガラス窓沿いにカウンター、
左側に4人ほどの長方形なテーブル、右側は良く見ていませんが手前ガラス窓沿いにカウンター、
テーブルやカウンターには椅子が疎らに置かれるようになり、立ち飲み仕様のお店で高い椅子が置かれています
店員は厨房に店長と思しき50代頃の男性、焼き台等に20代頃の東南アジア系女性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿はありますが、禁煙席も一部あり分煙です
ルールとしては特に書くような事はありません
フード&ドリンクメニュー

生・瓶ビールの銘柄はキリン一番搾り、国産やきとり・豚串もあります
店内メニュー

黒板には本日のおすすめ、短冊に書かれたメニューがあります
下町酎ハイ(250円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
なす・キューリ浅漬け(200円)

スピード的なコレを注文し、茄子1個を半分に切っているようで食べているとへたが多いかと、気のせいでしょうか
春巻(220円)

揚げ物も注文し、中華専門店の系列なんで問題ないでしょうと思いつつも日高屋にはコレあったかな
餡がネットリとしてまあ普通に美味しいですね
グレープフルーツサワー

2杯目はサワーからコレにします
ひな串・タレ(250円)

焼き物の注文は2本単位で焼き方と言うか味付けはタレと塩でハラミは特製スタミナ焼きになります
おすすめからコレでタレが強烈でネタの味が良くわかりませんが国産なんでそれなりかと思います
タレはトロミがあり甘辛でパンチがありますよ
後ろのテーブル席で飲んでいるお客さんは咳が物凄く飲んでいる間や会計時にもむせています
口頭ですいませんにらのおひたしありますかなんてお客さんに店員さんはタッチパネルの説明をしています
王子の座って飲める立ち飲み屋さんでオススメを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1190円で琥珀色の酎ハイが飲める王子の酒場でした
住所:東京都北区王子1-10-9
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


