京都「お立ち呑み処・ひょうたん」(立ち飲み居酒屋)[梅くらげ、らっきょ]
飲みここ京都駅でもう1軒飲みますね
JR東海道本線京都駅から歩いて3分ほどです
立ち飲み居酒屋居酒屋『ひょうたん』です
ロケーションとしては京都駅中央口を出て京都府道115号伏見港京都停車場線(通称:塩小路通)を渡り、京都タワーの
左側1本先の室町通を歩き、最初の交差点の先の左側にあります
荒夜の酒場ハンター 京都『ひょうたん』編
平成28年(2016年)9月6日(火曜日)の様子

店内は入り口入って中央奥に厨房、厨房沿いにコの字型の立ち飲みカウンター、右側壁沿いに立ち飲みカウンターです
店員は厨房に30代頃の男性が2人、接客に20代頃の男性がいます
BGMは邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿は店員さんに言えば出しており煙草は自由に吸えるようです
ルールとしてはキャッシュオンデリバリーと言うか代金前金制で都度払いです
ドリンクメニュー

カウンター上にお品書きはなく短冊に書かれたメニューがあり瓶ビールの銘柄はアサヒ、エビス、キリンです
フードメニュー

300円台のツマミが中心で魚貝類や野菜類が多く肉類は少な目です
お金入れ

商品はすべて代金引換のシステムでお札や小銭を入れておきます
チューハイ・梅(350円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
梅くらげ(340円)

スピード的なコレを注文し、梅が被ってますね
らっきょ(100円)

100円メニューも注文し、普通に美味しい甘酸っぱい漬け物です
隣で飲んでいるサラリーマン3人組は会社の愚痴でしょうかパワーハラスメントとか大変なようです
京都駅の創業1979年の飲み屋さんで簡単な料理を食べながらチューハイを飲むのも良いですね
会計は790円で100円のツマミが食べられる京都の酒場でした
住所:京都府京都市下京区室町通木津屋橋上ル東塩小路町592
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 京都・伏見桃山「黄桜酒場」京漬物盛合せ (2017/07/26)
- 京都・中書島「月桂冠大倉記念館」純米吟醸酒 (2017/07/25)
- 京都「お立ち呑み処・ひょうたん」(立ち飲み居酒屋)[梅くらげ、らっきょ] (2016/09/30)
- 京都「すたんどばぁー楽」(立ち飲み居酒屋)[旬魚なめろう、羽根付き鉄板焼きギョーザ] (2016/09/29)
- 京都市役所前・烏丸御池「すいば六角富小路店」(立ち飲み居酒屋)[サーモン焼き霜造り] (2016/09/28)