新宿「代官山・Ata アタÄta 」(ビストロ)[オマール海老のロースト(半身)、白ワイン]
JR山手線新宿駅から歩いて3分ほどです
ビストロ『Ata アタÄta 』です
ロケーションとしては新宿駅新南口改札を出て線路沿いに代々木方面へ歩いて行くと右側にある
新宿タカシマヤの11階催会場の『第2回春の美味コレクション』で新宿高島屋開店20周年記念と冠が付いている
物産展的な食のイベントです
荒夜の酒場ハンター 新宿『Ata アタÄta 』編
平成28年(2016年)4月15日(金曜日)の様子

店内は入り口入ってと言うか中央に厨房、厨房沿いにLの字型のカウンターが15席ほどです
店員は厨房に30代頃の男性と20代頃の男女、ホールにデパートの方でしょうか女性が1人です
BGMは店内アナウンス、灰皿は百貨店内なんで禁煙でしょう
ルールとしては特に書くような事はありませんと言うかこの形態では珍しく代金後清算でやはりお店の雰囲気もあり
良く考えてみればアルコール類のドリンクもあります
ドリンク

ビールやワインにソフトドリンクとパンってフードもあります
百貨店新登場

フードのボードメニューもあったのですが撮り忘れてしまいまいた
2015・ミリュブラン

写真を撮っていると店員さんが綺麗なワインボトルを持って来てくれます
裏ラベル

新潟産でカーブドッチワイナリーのワインです
白ワイン(500円)

サッパリと飲みやすくエビちゃんとも合いますよ
オマール海老

これから調理するネタを見せてくれます
厨房

フライパンで味付け等をして、仕上げにオーブンで焼きます
オマール海老のロースト(半身)(1800円)

カツ重を食べたばかりなんで一尾丸ごとはムリなんで半身にします
ドーンとオマールエビにサラダも添えられています
オリーブ油等の3種類の油を使用してトマトも入って身は流石に歯応え良くプリプリとして深い味わいでもありますよ
外見

上辺の身を食べ終わりサラダを食べていると店員さんが海老をひっくり返して頭がとれますと言われ、何?
殻が真っ赤になって、頭の殼をパックリ取るとまだ少し食べられそうな身や味噌が見えます

時間があればとシワシワの部分をチューチュー吸いながら飲めるようで適当に食べて終わりにします
店長らしい方は入口で50代頃のお客さんと延々と話しており、隣で飲んでいたお客さん曰く有名なクレーマーのようです
新宿の百貨店でオマールエビを食べながらワインを飲むのも良いですね
会計は2484円で美味しい魚介が食べられる新宿のビストロでした
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿タカシマヤ タイムズスクエア
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 新宿「鵠沼海岸・埜庵・のあん、会津・小池菓子舖」(かき氷)[抹茶あわ金時] (2016/10/14)
- 新宿「熊本・勝烈亭・かつれつてい」(とんかつ)[厚揚げ・六白黒豚ロースかつ膳] (2016/10/13)
- 新宿「代官山・Ata アタÄta 」(ビストロ)[オマール海老のロースト(半身)、白ワイン] (2016/04/24)
- 新宿「吉祥寺・肉山」(肉料理)[赤身牛カツ重] (2016/04/23)
- 恵比寿「麦酒庵 バクシュアン」(居酒屋)[刺身・盛り合わせ・三点盛り] (2015/12/22)