西荻窪「大衆酒場 寅圭 とらよし」(居酒屋)[ネギトロ、れば、なんこつ、しろ、つくね、肉厚ハムカツ]
JR総武本線西荻窪駅から歩いて2分ほどです
居酒屋『大衆酒場 寅圭』です
ロケーションとしては西荻窪駅南口を出て線路沿いに荻窪方面へ歩き、西荻窪駅入口の信号を渡り直進し
少しすると右側にあります
荒夜の酒場ハンター 西荻窪『大衆酒場 寅圭』編
平成28年(2016年)3月5日(土曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが7席ほど、手前左右に2人掛けテーブル席が1卓ずつ
右側に4人掛けテーブル席が2卓ほど、奥に2人掛けが6卓ほどレイアウトされています
店員は焼き台に頭に手拭いを巻いた口髭と顎にタップリな髭の30代頃の男性、厨房に20代頃の男女がいます
BGMは洋楽ポップスや邦楽ポップス、テレビは無音、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

デンキブランもありクリアハイボールは何でしょうか
フードメニュー

煮込みやもつ鍋もあります
寅圭メニュー

白板には本日のオススメでしょうか、魚介類が多くあん肝ポン酢もあります
カウンター上

レモンサワー(180円)

ホッピーもありますが400円、金宮チューハイセット300円ですが看板に180円と書かれているコレにします
サワーの中から定番なレモンで少しシロップ感が強く作り手によるのでしょうか
れば(80円)

看板にオールタイム大サービス!!と書かれている、串焼きの焼きとんや焼きとりを注文します
焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレ、塩、味噌ダレ、辛ダレでおまかせで4本ほど焼いてもらいます
食べかけ

タレ焼きで出され、やや若焼きで表面にはすりおろした野菜のにんにくイヤ玉ねぎでしょうか見えます
税込み価格のようでこの値段でこのビジュアルと味は良いですよ
タレはトロミがあり甘辛い味が良いですね
ネギトロ(380円)

他のツマミ等と比較すると高目に感じますが、ネギタップリで脂も良い感じで美味しいですよ
なんこつ、しろ、つくね(各1本80円)

左から塩焼きのなんこつはショボいのですが安いし適度に鳥肉も付いて美味しく、
タレ焼きのしろはもう少し焼いてもと思いますがモツも良く、タレ焼きのつくねもそうですが焼き物は総じて若く
どれも値段を考えれば問題ないです
グレープフルーツサワー(180円)

2杯目は390円の生ビールも良さそうですがサワーからフレーバーを変えてみます
レモンサワーよりややマイルドで果汁の違いあるのでしょうがシロップ感少なくは飲みやすいですね
肉厚ハムカツ(320円)

イカリとんかつソースも出され、辛子も添えられて、これで肉厚と思いつつイヤ最近はハムの分厚さの品評会的でもあり
中途半端な厚さでは余り驚きませんが、それなりに厚みもあり美味しいですよ
土曜日で予約が多いようで店員さんはお客さんを何組も断っています
黒縁の眼鏡をかけた初老の男性はお店に入るなり厨房のおねえちゃんに何か差し入れをしており、
ロックグラスに氷もらいサワーをチビチビ飲んでたいしたモノも注文せずに薬味がどうのとか数が違うとか盛り付け等を
煩く言っており常連さんでしょうけど、どうなんでしょうか
アレあると店員さんに話しているジャージ姿のスポーツ帰りのオバチャン?グループもいます
代金を確認すると席料100円でお品書きの値段は税込み価格です
西荻窪の大衆酒場で串焼きを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1480円で180円のサワーが飲める西荻窪の酒場でした
住所:東京都杉並区西荻南3-15-12 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 高円寺「晩杯屋 純情店」(立ち飲み居酒屋)[かつおたたき、有明貝粕漬け、アサツキのぬた] (2016/03/30)
- 荻窪「函館塩ラーメン 五稜郭 ごりょうかく」(ラーメン)[いかめし、北海道限定サッポロクラシック缶] (2016/03/17)
- 西荻窪「大衆酒場 寅圭 とらよし」(居酒屋)[ネギトロ、れば、なんこつ、しろ、つくね、肉厚ハムカツ] (2016/03/16)
- 高円寺「やきとん いっぽ」(居酒屋)[真鯛刺、特製スタミナ串、せせり、ねぎま、ナムル] (2016/03/13)
- 高円寺「やきとん いっぽ」(居酒屋)[鮮魚2点盛り、てっぽう、ねぎま、せせり] (2016/01/04)