池袋「鹿児島・天文館むじゃき てんもんかん」(かき氷)[白熊の冬ごもり~いちごバージョン~]
JR山手線池袋駅から歩いて1分もかかりません
かき氷『天文館むじゃき』です
ロケーションとしては池袋駅構内と接続している東武百貨店・池袋店の8階催事場で開催されている
『第35回大鹿児島展』のイートインコーナーです
荒夜の酒場ハンター 池袋『天文館むじゃき』編
平成28年(2016年)2月25日(木曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房、左右と中央奥に壁と言うか仕切り沿いにカウンターが16席ほど、
中央から手前に2人掛けテーブル席が4卓ほどです
店員は厨房と言うか、かき氷機に店員さんが1人、他にレジやホールにデパートからの店員さん?がいます
BGMは鹿児島の民謡が流れていると思っていると70年代頃の邦楽ポップス、灰皿はなく禁煙でしょう
ルールとしては食券制で事前に食券を買い前金制です
メニュー

白熊には大きいのやベビーバージョンもあります
白熊のおいしい食べ方は??

しろくま博士のウンチクが書かれて、特製の自家製のミルクと蜜がかかっておりとあり、練乳とは言わないようです
白熊アレルギー情報!!

カンナ削りの手作り製法で雪のような氷のようです
白熊の冬ごもり~いちごバージョン~(831円)

東武限定品で各日限定50杯のコレにします
デカッと言う印象と値段もナカナカです
トッピング

イチゴ、熊の形をしたクッキーと言うか焼き菓子、紫芋のスイーツ、上にはペパーミントや小枝ものっています
イチゴソースは自然な味で、ガツガツと食べているとイタッと頭痛です
食べかけ

練乳系はしつこくなく氷の中には黄桃、寒天、みかん、パイナップル、白豆は甘ッ、レーズンとサクランボは気が付かずに
ソースの中にまみれていたようで食べてしまい、最後の方は流石に乳蜜も甘さが強く感じられます
ブース内で食べているお客さんに「寒くないですか」と話しかけ店員さんにメニューを見ながら延々と話しかけて
ご飯食べてからと、ひとまず退散する方もいます
厨房

ひたすら、氷をかいて白熊を作成しています
柏木由紀

AKB48のこの方は薩摩大使です
志布志の鱧天

コーン揚げなんて築地のソウルフードだと思っていたのですが・・・
池袋の百貨店の催事場でお店限定のスイーツを食べるのも良いですね
会計は831円で本家の白熊が食べられる池袋のかき氷屋さんでした
住所:東京都豊島区西池袋1-1-25東武百貨店池袋店 8F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 大塚「やすらぎ食堂」(居酒屋)[ゆず大根干、鶏ももタルタル] (2016/03/22)
- 大塚「晩杯屋 ばんぱいや」(立ち飲み居酒屋)[いわし刺し、ホタルイカ、コロッケ] (2016/03/21)
- 池袋「鹿児島・天文館むじゃき てんもんかん」(かき氷)[白熊の冬ごもり~いちごバージョン~] (2016/03/08)
- 池袋「鹿児島・ヌードル・ラボラトリー・金斗雲 きんとうん」(ラーメン)[特製黒雲(しょう油味)] (2016/03/07)
- 巣鴨「一平」(立ち飲み居酒屋)[づけ鮪さしみ、とらふぐにこごり、一平漬け] (2016/02/22)