京成立石「宇ち多゛ うちだ」(もつ焼き)[タンナマ、シロ、煮込み、梅割り]
京成押上線京成立石駅から歩いて1分もかかりません
もつ焼き『宇ち多゛』です
ロケーションとしては京成立石駅出入り口2を出て四ツ木方面へ向かい少しすると左側に立石仲見世商店街があり
アーケードになっている商店街に入り少しすると右側にあります
荒夜の酒場ハンター 京成立石『宇ち多゛』編
平成27年(2015年)11月14日(土曜日)の様子

店内は入り口入って左奥に焼き台と厨房、焼き台の右側に大きな煮込み鍋沿いにLの字型のカウンターが8席ほど、
左手前に8人掛けテーブル席、中央手前に12人ほどのテーブル席、右側手前に7人ほどのベンチシートなカウンター席、
右奥に5人ずつ座れる向かい合ったカウンター席があります
店員は煮込み鍋に大将と言うかマスターと呼ばれている60代頃の男性、焼き台にメガネな30代頃のお姉さん、
左奥の厨房に20代頃の男性、ホールにあんちゃんと呼ばれている坊主頭な30代頃の男性と
チーフと言うかソウさんと呼ばれている60代頃の男性がいます
BGMはなく、テレビもなく、灰皿は全席禁煙と張り紙があります
ルールとしては壁に張っているメニューに「もつやき」としか書かれておらずあるネタの種類は
店員さんに聞けば教えてくれますが更に焼き方や味等のも色々とあり複雑多岐に渡ります
あんちゃんはトイレ休憩のようでで大将に促され右奥手前側のカウンター席に座ります
梅割り(200円)

今日飲む1杯目のお酒はこのお店の定番のコレにします
大将に(残っているおかずは)シロ、レバー、ガツ、アブラ、タンナマ、煮込みと言われます
タンナマ(200円)

とりあえずレア系と言われているタンナマにお酢をかけてもらいます
右奥の芯の方は少し赤みを帯びていて普通に美味しいですよ
シロ(200円)

あんちゃんが帰って来てレバーボイルを注文すると土曜はないとの事でシロタレヨクヤキを注文します
レバと思っていたのですがなぜかシロに方向転換し、隣のお客さんに「しろは良く焼き何ですか」と
言われ「ええまあ」てな事を話したりしたのですが気分ですね
ホールではシロタレの引き取り手がいないようであんちゃんに「なんか言った?」と確認され
「シロタレ良く焼き」と言います
余ったシロタレを焼き増したのでしょうか、本当に良く焼かれ外側が香ばしく一味をかけて逆にマイルドになります
ネタは大きく「This is モツ」てな食感でタレは甘めでトロミは少しあります
煮込み(200円)

お箸が最初に出されているからお箸を使うコレも注文です
ハツモトが2つほどにフワ、シロ、アブラ等が盛られて出されます
ドロドロ味噌ベースで煮込まれて某著名な焼きとん屋の店主にとってはウェーみたいなようですよ
出口

立石仲見世商店街の酒場で色々なネタが入っている煮込みを食べながらタカラ焼酎の梅割りを飲むのも良いですね
会計は800円でナマ?なタンが食べられる京成立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8 仲見世商店街
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 京成立石「おでん二毛作」(居酒屋)[お刺身・車子(3本)、鯨カツ] (2015/12/02)
- 京成立石「舟和」(甘味処)[芋ようかん、あんこ玉、お抹茶ハイ] (2015/12/01)
- 京成立石「宇ち多゛ うちだ」(もつ焼き)[タンナマ、シロ、煮込み、梅割り] (2015/11/30)
- 京成立石「串揚げ100円ショップ」(居酒屋)[おまかせセット(ハムカツ、鳥ネギマ)] (2015/09/21)
- 京成立石「江戸安」(寿司)[秋刀魚刺身、中とろ、あなご、とりがい] (2015/09/20)