新橋『俺のイタリアン
新橋本店』で飲みここ
新橋でもう1軒飲みますね
JR山手線
新橋駅から歩いて2分ほどです
居酒屋『
豚娘』です
ロケーションとしては
新橋駅銀座改札口を出てSL広場先の左側の道路を直進し最初の信号を左折し少しすると左側にあります
荒夜の酒場ハンター
新橋『
豚娘』編
平成27年(2015年)10月2日の様子

店内は入り口入って右側に厨房と焼き台、厨房沿いに手前が立ち飲みカウンターで奥にカウンターが7席ほど、
左手前に立ち飲みカウンター、4人掛けテーブル席が3卓ほど、一番奥に2人掛けテーブル席と6人掛けテーブル席があります
店員は焼き台に50代頃の女性、厨房に30代頃の東南アジア系女性がいます
BGMは洋楽ポップス、テレビは無音で放映され、灰皿はカウンター上に常備されており煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
どりんくめにゅー

PM4:00~7:00は1Lジョッキに銘柄は第3のビール『麦とホップ』が通常1000円ですが550円です
豚娘でしか飲めない

他にもありそうな気もしますが・・・
焼酎やワンカップ

芋、麦、黒糖やワンカップの日本酒もあります
豚娘のワイン

昔なつかしのラムネもあります
豚娘の串焼き

お隣の鶏繁さんの焼鳥もあります
豚娘の串焼き

奇跡の半熟、う玉焼きもあります
豚娘の一品

おすすめ!特製モツ煮込みもあります
豚娘のモッコリ鍋

モツ鍋のトッピングは色々あります
ボードメニュー

秋限定のトリュフソーセージもあります
シャリキン

宮崎本店のシャリキン認定の木札があります
※「シャリキン」は、株式会社宮﨑本店の登録商標です。
ホッピー(黒)(450円)

ジョッキがくもって醜いですが焼酎が凍ってと言うかシャーベット状になっています
先付(250円)

大根やキノコ類の辛煮?ラー油テイストが感じられる煮物です
椅子席で飲みましたがこれは立ち飲みエリアでも存在するのでしょうか
きゅうり醤油漬け(150円)

焼き物を注文し煮込みの小もありますと薦められますが箸やすめのコレを注文します
あさ漬けとフル漬けがありフル漬けにして漬かり感が良く値段の割には良いですよ
豚娘におまかせ(5串)(650円)

選ぶのが苦手な方に!と書かれておりセット料金で少し安いのかと思いましたがまさに選べない客向けメニューです
子袋はニンニクがかかってネタはダイナミック、かしらはジューシー、タンはシッカリ歯応え、ハツもなぜだかシッカリとして、
豚皮はコラーゲンで豚足の外側と言うかまんま皮のようで個人的にはおすすめと言うほどでも、てな感じです
昔ながらのレモンサワー(450円)

ファーストドリンクのホッピーで外は飲み切ってしまい中は300円なんで新規のドリンクを注文します
隣のお客さんは酎ハイがあるか店員さんに確認していますがないようです
試供品

プリン体が気になる方に菊花ポリフェノールって花粉症なんですけど・・・って関係ないですね
オリジナルつくね+豚に真珠set(300円)

豚に真珠1つ目はそのままで、2つ目は黄身で、3つ目は白身で食べるよう店員さんから説明があり出されます
このクダリ面倒だからメニューに書いておけば良いような気もしますがまあいいですね
食べかけ

豚100%の実力はどうなんでしょうか
タレは甘くもなく辛くもなくなんこつがコリコリと入って食感は良く、黄身は思ったより固めでこれで食べるようでと言うか茹で過ぎ?、
白身はシッカリとして更にコレでどうやって食べるのと思いますよ
白身を食べるのにスプーンが欲しいと言っているお客さんもいますね
お客さんが店員さんに食べログの話題で盛り上がり開店時間は4時?と食べログの情報を確認しています
ホッピーの時は金宮焼酎のシャリキンを使いそれ以外の氷入り焼酎は他の焼酎を使用しているようです
新橋の機関車裏の立ちと座りが混在している飲み屋でおまかせ串焼きを食べながら認定シャリキンホッピーを飲むのも良いですね
会計は2430円で豚に真珠ははずせない新橋の酒場でした
住所:東京都港区新橋2-9-17
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


- 関連記事
-