大山「三河屋酒店」(立ち飲み居酒屋)[ホモソーセージ、アサヒスーパードライ]
東武東上線大山駅から歩いて1、2分ほどです
立ち飲み居酒屋『三河屋酒店』です
ロケーションとしては大山駅南口を出て左折し板橋ハッピーロード郵便局先を左折し少し歩いて右側にあります
荒夜の酒場ハンター 大山『三河屋酒店』編
平成27年(2015年)4月13日の様子

立ち飲みエリア

店内は入り口入って左奥にレジがあり、左右両サイドにスタンディングカウンターがあります
店員はレジに店主と思しき60代頃の男性がいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は煙草を吸うお客さんに店員さんが出しています
ルールとしては立ち飲みでキヤッシュオンデリバリーと言うか代金前金制で都度払いです
入口は別々ですが酒屋エリアと立ち飲みエリアが奥でつながっています
陶陶酒

ワンショットメジャーなサントリーウイスキーの角や陶陶酒、棚にはマカ陶陶酒もありますね
金宮焼酎

度数の違う2種類の焼酎があり日本酒もあります
缶詰

赤貝なんて渋いネタもありますね
瓶ビール(390円)

店員さんに瓶ビールと注文するとコレが出されます
グラスも出してくれ瓶銘柄はアサヒスーパードライで赤星もありますが・・・酒屋さんですからね
常連さんは酒屋エリアで好きな飲み物や割り物を持って来て立ち飲みエリアで清算し飲んでいます
店主は立ち飲みエリアに鎮座しており酒屋エリアの戸が開くとガイダンス「いらっしゃいませ」だったかが流れお客さんの出入りは把握できるようです
ソーセージ(130円)

ソーセージと注文すると店主が開封して食べやすい状態にして出されます
丸善のホモソーセージで魚肉仕様のモノですよ
雨ふっているからと訳のわからない理由で陶陶酒をおかわりして飲んでいるお客さんもいます
外人の常連さんも陶陶酒と角サントリーを交互に飲みながら棚にある佃煮の小女子が気になるようですね
飲んでいるお客さんほぼ常連で皆さんでユダヤ人談義なんて高尚なネタで談笑していますよ
酒屋と併設された立ち飲みカウンターで簡単なツマミを食べながらスーパードライを飲むのも良いですね
会計はホモソーセージが食べられる520円で大山の酒場でした
住所:東京都板橋区大山金井町52-10
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事