池袋「清瀧 池袋本店 せいりゅう」(居酒屋)[鰤刺身、ベーコンと春野菜のグラタン]
JR山手線池袋駅から歩いて1、2分ほどです
居酒屋『清瀧 池袋本店』です
ロケーションとしては池袋駅東口を出て東京都道305号芝新宿王子線(通称:明治通り)を渡り、みずほ銀行池袋支店を右手に路地を歩き、
少し歩くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター 池袋『清瀧 池袋本店』編
平成27年(2015年)3月20日の様子

店内は入り口入って右奥に厨房、厨房沿いにカウンターが6席ほど、右手前に7人ほど座れるテーブル席、仕切りがあるカウンター風テーブルが16席ほど、
4人掛けテーブル席が2卓、2人掛けテーブル席が1卓、地下1階、2階、3階もあるようです
店員は厨房に30代頃の男性が3人ほど、ホールに50代頃の男性、30代頃の男性、20代頃の女性がいます
BGMは邦楽ポップス、テレビはわずかな音声で映され、灰皿は卓上にありテーブル席は煙草がフリーのようですがカウンター席には禁煙の文字があります
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

蔵元居酒屋さんで創業安政五年、升酒は180円~です
Drink・Menu

デザートもあります
フードメニュー

通は焼酎から始まると芋焼酎を薦めていますが・・・本当ですか?
フードメニュー

築地直送の新鮮な鮮魚があるようです
おためしメニュー

筍寿しなんて旬のネタもあります
春の季節メニュー

鶏レバニラ味噌炒めなんて余り季節を感じませんがそのようです
本日のおすすめ

鰤ブリ刺身となってしまいますが周りのお客さんの注文率が高いです
店長おすすめ

埼玉県蓮田市に蔵元ありそちらの綾瀬村から命名されたお酒のようです
卓上

カウンター席の上

カウンター席は禁煙です
黒ホッピー(400円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(150円)

焼きビーフンで野菜と炒められて、あさりも1つあり薄味なお通しです
鰤刺身(350円)

注文率の高いコレをお願いします
分厚い切り身で脂もまあまあで思ったより良いのですね
ベーコンと春野菜のグラタン(450円)

季節のメニューかれコレを注文します
食べかけ

ベーコン?これソフトサラミのようにも見えますがマカロニと菜の花でホワイトソースは少な目、外側のチーズのカリカリ感と言うか焦げ具合が良いですよ
追加・中(250円)

焼酎の中をもらいもう1杯ホッピーを飲みますね
蔵元の割りに焼酎の量が少ないってコレまで造っている訳でもないんでしょうか
日本酒の冷升1杯飲んでいてツマミがこないと怒って帰るお客さんもいますね
店員さん同士で社長からの電話がある事を気にしていて、まだ電話ないとか会話していますがそれ別にどう良いのですが・・・
ネギ間串(280円)

焼き物も注文し2本単位になり、焼き方と言うか味付けはタレと塩がありタレでお願いします
食べてみるとタレはサラサラ系の甘めでネタは普通に良い感じの歯応えはありますね
池袋の蔵元居酒屋で旬の料理を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2030円で升酒1杯180円で飲める池袋の酒場でした
住所:東京都豊島区東池袋1-4-2
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 大塚「ぼっち庵」(立ち飲み居酒屋)[スモークベーコン、鶏ごぼうサラダ] (2015/04/06)
- 池袋「パルデリコ 駅前店」(スペイン料理)[カキフライ、チーズ・2種盛合せ] (2015/04/05)
- 池袋「清瀧 池袋本店 せいりゅう」(居酒屋)[鰤刺身、ベーコンと春野菜のグラタン] (2015/04/04)
- 池袋「スエヒロ 池袋店」(しゃぶしゃぶ)[和風ハンバーグステーキ] (2015/03/20)
- 千川「和季 やわらぎ」(割烹)[季節の刺身・三種盛、極上銘柄牛の手作りコロッケ] (2015/02/16)