京急鶴見『岩亀』で飲みここ鶴見でもう1軒飲みますね
京急本線駅東口から歩いて2分ほどになります
もつ焼『もつ焼き 幸太』です
荒夜の酒場ハンター 京急鶴見『もつ焼き 幸太』編
平成26年(2014年)3月5日の様子

店内は入口入って左奥には厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが10席ほどです
店員は厨房にEXILEのボーカルTAKAHIROを少しふっくらしたような20代頃の男性が1人で切り盛りしています
BGMは1960~70年代頃の歌謡曲でしょうか
卓上メニュー


ボードメニュー


短冊メニュー


ホッピー(350円)

ハイサワー系のフレーバーの種類が豊富で短冊メニューが張られておりどれにするか迷いますが・・・
結局はホッピーと注文し白が出され・・・ホッピー黒もあります
サワーグラスとはいえ焼酎の量が凄い事になっておりこのセットで350円は良いですね
ポテトサラダ(値段?)

ポテトサラダを注文すると店員さんに「山盛りなんで半分にします」と言われ出された品です
値段は確認していないから不明で正規料金は400円になります
ブラックペッパーがちりばめられており食べてみるとジャガイモが程よく調理され美味しいですよ
しろ、れば(各1本150円)

メニューには大串もつ焼きと書かれており期待しますよ
1本から注文可能で焼き方はタレと塩があります
この2本はタレ焼きでお願いし大ぶりなもつ焼きが出され・・・まあそれなりの値段ですからね
普通に美味しいですよ
かしら、なんこつ(各1本150円)

この2本は塩焼きでお願いしなんこつは叩かれた部分がコリコリして食感が良く美味しいです
中(250円)

もう1杯焼酎のお代わりをお願いしホッピーを飲みますね
隣では3人グループのお客さんが煮込みハーフを二回注文したりとどれも量が多いですね
中(250円)

焼酎の量が破壊的うわっ危険と思いつつも2杯も中のお代わりしてしまいます
刺し盛り(値段?)

刺し盛りを注文しこちらも基本では量が多いようで店員さんに「少な目にします」と言われます
こちらも店員さんに値段の確認をしておらず不明で正規料金は1000円になります
刺し盛りが出されると隣のお客さんに「ウマいですよ」と言われますよ
山盛り焼酎が効いて酔っていたのか単品の接写とかアップの写真は撮っていません
ネタを店員さんに確認すると「タン、とり、ガツ、コブクロ、ハラミ、レバです」との事で長ネギもタップリ添えられて良い感じです
左前列からタン、とり、コブクロで左後列からガツ、ハラミ、レバになります
ハラミはタタキのようで炙られてとりは炙りササミがメニューにありササミになるのか
とり刺し以外は全て豚肉になりどれも美味しいですよ
ガツはほぼ生に近く柔らかくて美味でございますね
薬味等

ニンニク醤油、山葵醤油、コチジャン系?、胡麻油に塩と4種類も付けダレが出されます
焼き物より刺し系の方が断然良くこのお店ではもつ刺しの注文は必須になります
会計は2460円で注文した品の合計が1450円で量を少なめにしたポテサラ、刺し盛りは除きます
2350円に消費税を付加すると2467.5円で1円代は切り捨てると2460円になります
と考えるとポテサラと刺し盛りで900円となり安いですよ
会計は2460円でレバ刺しが美味しい鶴見の酒場でした
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-20-3中島ビル 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


- 関連記事
-