調布「鳥勝」つくね(限定)
京王電鉄の京王線調布駅から歩いて1,2分ほどの居酒屋です
場所は調布駅東口を出て線路沿いに布田方面へ歩いて行き左側に『横浜家系・助格家』なるラーメン屋さんがある細い路地を歩いて行くと右側にあります
平成31年(2019年)4月23日(火曜日)の様子

店内は入り口入って左側少し奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが8席ほど、右側壁沿いにカウンターが4席ほど、店頭にもビールケースなテーブル席もあります
店員は焼き台に店主と思しき30代頃の男性、厨房に20代頃の男性、ホールに20代頃の女性もいます
BGMは洋楽ポップス、テレビはなく、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

フードメニュー

ホッピー

Q&A

稲妻ハイボール

電気ブラン

ホッピー(黒)(400円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
ポテトサラダ(320円)

スピード的なコレを注文し、人参やきゅうりや玉ねぎも入ってじゃがいもは潰してなく切ったまんまでゴロンゴロンとして素朴な味付けで美味しいですよ
2人前ほどあり半分なんて注文するお客さんもいます
なんこつ(190円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩です
塩で串熱いところあるんでと出され肉付きが丁度良くコリコリ感も良いですよ
ねぎま、はつすじ(各1本190円)

ねぎまはタレで持つところがない位串に刺されて普通、はつすじは塩でうなぎ肝的なビジュアルでホロホロとしたレバーのようです
中(250円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
つくね(限定)(390円)

タレでデカッととして微妙ななんこつ感が良く、タレはややトロミがありややあまーいですよ
ホッピー黒を薄めで注文するお一人様女性客は出されてももっと薄くなんて言っています
調布のビニールシートな飲み屋さんでジャンボな焼き鳥を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1930円でハンバーグのようなつくねが食べられる調布の酒場でした
住所:東京都調布市布田1-49-25
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


