fc2ブログ
2022-01-23(Sun)

町屋「やきとんますだ」しろ、レバ

町屋に来ました

東京メトロ地下鉄千代田線の町屋駅から歩いて10分ほどの居酒屋です

場所は町屋駅1番口を出て東京都道313号上野尾竹橋線(通称:尾竹橋通り)を北東に歩いて行き荒木田の信号を右折し歩いて行き荒木田東の信号を左折して歩いて行くと左側にあります

令和3年(2021年)12月03日(金曜日)の様子

20211203-1-01.jpg

店内は入り口入って左側に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが5席、右側に小上がりもあります

店員は焼き台に声がガラガラな30代頃の女性、厨房に40代頃の女性もいます

BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです

ルールは特に書くような事はありません

ドリンク&フードメニュー
20211203-1-02.jpg

短冊メニュー
20211203-1-03.jpg

もつ焼き
20211203-1-04.jpg

本日のおすすめ
20211203-1-05.jpg

札メニュー
20211203-1-06.jpg

ボードメニュー
20211203-1-07.jpg

チューハイ(370円)
20211203-1-08.jpg

今日飲む1杯目のお酒は飲み物は何でと聞かれコレにします

お通し(値段は不明)
20211203-1-09.jpg

値段は会計から単純計算すると10円の差額は不明ですがサービスと言うか無料です

モノは厚揚げや焼きちくわの煮物です

ガツ刺(600円)
20211203-1-10.jpg

モツの刺身類からこぶくろ刺と思いつつ他のお客さんがコレなんで厨房が忙しそうだし合わせます

薬味は生姜かニンニクでニンニクにします

長ねぎものって食べているとお姉さんに醤油とごま油で食べるといいですよおすすめと言われハイと言います

そのようにして食べていましたが常連感が強いカウンター席ですがある程度見てくれたりしてくれます

肝心のネタは新鮮かな普通に美味しいです

グレープフルーツサワー(440円)
20211203-1-11.jpg

2杯目はコレにします

レバ(100円)
20211203-1-12.jpg

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩とおまかせです

おまかせで焼いて貰います

タレでデカッとトロミがありあまーい味付けです

じっくり焼いているから良く火が通ってそれが良いのか悪いのかは好みにもよりますが安いんで問題ないですね

アンズサワー(440円)
20211203-1-13.jpg

3杯目はコレにします

かしら(120円)
20211203-1-14.jpg

塩でデカッとしてほぼ赤身で肉肉しいですよ

しろ(100円)
20211203-1-15.jpg

タレでやはりデカッとデカネタがウリのようでなんて今更気付いてもしょうがなく美味しいです

なんこつは最初にあるかどうかわからないと言われ待っていて後から確認するとないとの事でした

梅じそがっぱ(420円)
20211203-1-16.jpg

スピード的なコレを注文したのですが、店員さんに終わりでごめんねと出されハイと言います

焼き物の値段との比較を考えると割高感があります

ねり梅に紫蘇ときゅうり磯辺巻きてな感じです

モツの刺身を食べながらサワーを飲むのも良いですね

会計は2580円で大ぶりモツが食べられる町屋の酒場でした

住所:東京都荒川区町屋7-9-20 108

1日1回下記をポチッとお願いします
   ↓      ↓      ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
2021-01-01(Fri)

町屋「焼鳥日高」ねぎま塩

町屋「立呑み・晩杯屋」で飲みもう1軒飲みますね

京成電鉄の本線線町屋駅から歩いて1分ほどの居酒屋です

場所は町屋駅出口西側を出て東尾久方面へ歩いて行き町屋の信号を左折し歩いて行くと右側にあります

令和2年(2020年)3月13日(金曜日)の様子

20200313-2-01.jpg

店内は入り口入って一番奥に厨房、厨房沿いにカウンターが4席とその手前に2人掛けテーブル席が6卓ほど、右側窓側沿いにカウンターが12席ほど、左側手前に2人掛けテーブル席が3卓とその奥に2人掛けテーブル席が4卓ほどです

店員は厨房に30代頃の男性、ホールに20代頃の女性もいます

BGMはテレビ音声、灰皿は見当たらず手前のカウンター席に「こちらの席は終日禁煙」とあり分煙でしょうか

フード&ドリンクメニュー
20200313-2-02.jpg

ボードメニュー
20200313-2-03.jpg

短冊メニュー
20200313-2-04.jpg

ホッピー(黒セット)(370円)
20200313-2-05.jpg

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします

枝豆(200円)
20200313-2-06.jpg

スピード的なコレを注文し、チビチビ飲み始めます

餃子(5個)(200円)
20200313-2-07.jpg

日高屋と言えばコレのようで、まあ普通に美味しいですよ

ねぎま塩(250円)
20200313-2-08.jpg

看板メニューも食べ、味噌が添えられて豆板醤のマイルド的なヤツでこの値段でこの味は可もなく不可もなくです

おかわりウォッカ(中)(191円)
20200313-2-09.jpg

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね

ポテトサラダ(200円)
20200313-2-10.jpg

コレも食べ、箸休めです

注文する時に使うタッチパネルに苦戦している年輩男性もいます

名物?料理を食べながらホッピーを飲むのも良いですね

会計は1430円で国産やきとりが食べられる町屋の酒場でした

住所:東京都荒川区荒川6-5-2

1日1回下記をポチッとお願いします
   ↓      ↓      ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
2020-12-30(Wed)

町屋「立呑み・晩杯屋」マーボー豆腐

町屋に来ました

京成電鉄の本線線町屋駅から歩いて1分ほどの立ち飲み居酒屋です

場所は町屋駅出口東側を出て右斜め先に見えます

令和2年(2020年)3月13日(金曜日)の様子

20200313-1-01.jpg

店内は入り口入って奥に厨房、厨房沿いにVの字型の立ち飲みカウンター、左側一番奥に長方形なスタンディングテーブルが2卓ほど、右側窓側沿いに正方形なスタンディングテーブルが4卓ほどです

店員は厨房に30と20代頃の男性がいます

BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです

ルールは特に書くような事はありません

お飲み物
20200313-1-02.jpg

本日のオススメ
20200313-1-03.jpg

ホワイトボードメニュー
20200313-1-04.jpg

短冊メニュー
20200313-1-05.jpg

ホッピー(セット)黒(370円)
20200313-1-06.jpg

今日飲む1杯目のお酒はコレにします

イカ下足唐揚げ(180円)
20200313-1-07.jpg

揚げ物から食べ、衣の付き具合がイマイチで味わいも今一歩です

マーボー豆腐(180円)
20200313-1-08.jpg

新と書かれているコレを注文し、山椒のパンチが効いていて周りでも食べており人気です

中(220円)
20200313-1-09.jpg

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね

アサリのぬた(150円)
20200313-1-10.jpg

海鮮系からコレで、長ネギやワカメも入って白味噌もあまーいですよ

板わさ(130円)
20200313-1-11.jpg

スピード的なコレを注文し、わさび茎でしょうかパンチがありお酒のツマミにいいですね

常連さん達は時期柄か東京オリンピック開催談義をしています

一人前料理を食べながらホッピーを飲むのも良いですね

会計は1230円で手作りおつまみが美味しい町屋の酒場でした

住所:東京都荒川区荒川7-22-6 フロンティアワンビル 1F

1日1回下記をポチッとお願いします
   ↓      ↓      ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
2019-09-13(Fri)

町屋「餃子は一龍」びっくり餃子5個セット

町屋「おらが蕎麦」で飲みもう1軒飲みますね

東京メトロの地下鉄千代田線町屋駅から歩いて1、2分ほどの中華料理屋です

場所は町屋駅を出て東京都道313号上野尾竹橋線を北進し歩いて行くと左側にあります

平成31年(2019年)4月20日(土曜日)の様子

20190420-2-01.jpg

店内は入り口入って右側に厨房、細い通路がありその奥の右側に6人掛けボックス席が2卓ほどと4人掛けボックス席、左側壁沿いにカウンターが6席ほど、左側一番奥に仕切りのある4人掛けテーブル席が2卓ほどと2人掛けテーブル席2卓ほどです

店員はホールに40代頃の女性、厨房にママと呼ばれている60代頃の髪を赤く染めた女性と40代頃の男女、奥の左側にも餃子の仕込み場のようなブースがあり70や50代頃の男性もいます

BGMは有線で邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿は見当たらず喫煙室があります

ルールは特に書くような事はありません

ビール&ウイスキー
20190420-2-02.jpg

焼酎
20190420-2-03.jpg

サワー&自家製梅酒&日本酒&紹興酒
20190420-2-04.jpg

赤ワイン
20190420-2-05.jpg

餃子メニュー
20190420-2-06.jpg

一品料理
20190420-2-07.jpg

本日のおすすめ
20190420-2-08.jpg

サイン色紙
20190420-2-09.jpg

チューハイ(400円)
20190420-2-10.jpg

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします

お通し(300円)
20190420-2-11.jpg

値段はお品書きに書かれており、モノはスパサラにレタスが敷かれています

この地でこの雰囲気でこの値段はどうなんでしょうか

サービス
20190420-2-12.jpg

餃子を注文の方にサービスと出されモノはきゅうりとキャベツの浅漬けです

ごった煮(500円)
20190420-2-13.jpg

一品料理も食べ、なるとやいんげんやこんにゃくやタケノコや焼きちくわや人参や椎茸やボールや大根と具沢山で普通の筑前煮ですね

びっくり餃子5個セット(500円)
20190420-2-14.jpg

老舗伝統の味を食べてみます

このままでよろしいでしょうかと聞かれハイと言います

たぶん半分に切ってもらっているお客さんがいるからでしょう

餃子確かに天竜の餃子を彷彿させ皮は似て餡はキャベツが少し粗く食感ジューシーと言うかややアブラギッシュですよ

餃子のタレこんなにいらないよと思いつつ常連さんがおしんこにかけて食べるとか言っています

レモンサワー(420円)
20190420-2-15.jpg

2杯目はコレにします

町屋の専門店で大ぶり餃子を食べながらサワーを飲むのも良いですね

会計は2289円で昭和二十二年創業な町屋の酒場でした

住所:東京都荒川区町屋2-2-17

1日1回下記をポチッとお願いします
   ↓      ↓      ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
2019-09-12(Thu)

町屋「おらが蕎麦」にしん甘露煮

町屋に来ました

東京メトロの地下鉄千代田線町屋駅から歩いて1分もかからないそば屋です

場所は町屋駅と地下1階で接続している町屋サンポップの地下1階です

平成31年(2019年)4月20日(土曜日)の様子

20190420-1-01.jpg

店内は入り口入って左側に厨房、正面から右側に4人掛けテーブル席が12卓ほどと2人掛けテーブル席が3卓ほどです

店員は厨房に30代頃の男性、レジに40代頃の女性、ホールに20代頃の女性も人います2

BGMは民謡でしょうか、テレビはなく、灰皿はテーブルによって喫煙と禁煙分かれ分煙です

ルールは特に書くような事はありません

逸品料理&お飲み物
20190420-1-02.jpg

牛肉そば
20190420-1-03.jpg

名物やみつき唐揚げ
20190420-1-04.jpg

お品書き
20190420-1-05.jpg

冷し鶏天そば
20190420-1-06.jpg

短冊メニュー
20190420-1-07.jpg

クロホッピー(380円)
20190420-1-08.jpg

今日飲む1杯目のお酒はホッピーを注文し、白黒あり黒にします

わさび茎漬け(280円)
20190420-1-09.jpg

スピード的なコレを注文し、最初は感じなかったのですが後からツーンと来ます

にしん甘露煮(390円)
20190420-1-10.jpg

魚料理も食べ、ガッツリ甘露でもなくやや醤油煮的な感じであっさりと食べられます

ホッピー中(180円)
20190420-1-11.jpg

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね

ちくわの磯辺揚げ(280円)
20190420-1-12.jpg

揚げもも食べ、ししとうの素揚げも2つほど添えられて揚げ立てで問題ありませんよ

いいちこボトルキープでアイスペールの氷で黒ホッピーを飲むスエット姿な常連さんもいます

町屋のそば屋でを天ぷら食べながらホッピーを飲むのも良いですね

会計は1629円でショッピングセンター地下な町屋の酒場でした

住所:東京都荒川区荒川7-50-9 B1F

1日1回下記をポチッとお願いします
   ↓      ↓      ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
プロフィール

ジプシー

Author:ジプシー
ウマイ酒、ウマイ物を求め巷の酒場、居酒屋をさまよっています

にほんブログ村 酒ブログ 東京飲み歩きへ
にほんブログ村

お気に入り
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
荒夜のグルメマップ
荒夜のグルメマップ
来客数
タグ

居酒屋 京成立石 立ち飲み居酒屋 池袋 大山 もつ焼 新橋 もつ焼宇ち多゛ 中華料理 やきとん豚燻 新宿 中野 東中野 浅草 ラーメン 立ち飲み 赤羽 焼鳥 高田馬場 もつ焼ミツワ 上野御徒町 晩杯屋 宇ち多゛(うちだ) 寿司 新中野 東十条 やきとん 大塚 阿佐ヶ谷 高円寺 青砥 江古田 練馬 西荻窪 イタリアン もつ焼き 桜木町 渋谷 バー 横浜 王子 上野 焼きとん 食堂 板橋 神田 十条 荻窪 小樽 沼袋 巣鴨 浦野屋・やきとん・てるてる そば 新宿三丁目 北千住 蒲田 日本橋 門前仲町 ミツワ 武蔵小山 東長崎 東武練馬 築地市場 中板橋 新小岩 カフェ 回転寿司 京橋 大井町 上板橋 江戸っ子 うなぎ おでんの丸忠 ときわ台 野方 日高屋 新千歳空港 亀戸 やきとん・まるば 駒込 すすきの 秋葉原 洋食 ワインバー 大宮 恵比寿 もつ焼き小江戸 もつ焼宇ち多゛|うちだ 焼き鳥 石垣島 おでん 立呑み晩杯屋 難波 もつ焼丸松 上大岡 板橋区役所前 宇ち多゛ 桜台 立石 亀有 板橋本町 新板橋 水道橋 神保町 宮古島 チャイニーズバル・ゆずのたね 京都 ブンカ堂 町田 札幌 千川 五反田 ひなた ホルモン 焼肉 吉祥寺 割烹 やきとんだいだら 釧路 成増 秋田 やきとん・だいだら 新宿西口 西川口 堀切菖蒲園 綾瀬 甘味処 銀座 関内 羽田空港第2ビル ビストロ 宮崎 美栄橋 函館 金沢 もつ焼・丸松 中洲川端 元町 有楽町 焼鳥日高 天満 秋元屋 川崎 森下 椎名町 小岩 南千住 川名 小倉 西小山 目黒 中目黒 浦野屋やきとんてるてる 阪東橋 錦糸町 やきとん・いっぽ 豊島園 天神 札幌・すすきの 銀座一丁目 志村坂上 大森 鳥多希 四ツ木製麺所 押上 餃子の王将 うどん 京成船橋 人形町 要町 張小姐餃子 船橋 小田原 天文館通 御徒町 牧志 苫小牧 福井 名古屋 ドラム缶 丸忠かまぼこ店 新開地 西新宿 品川 田町 カレーライス 桜木町・野毛 赤坂 浜松町 魚猫 横須賀中央 町屋 天神南 マクドナルド 二毛作 上本町 喫茶店 焼とん 庶民 銀山町 鶯谷 新今宮 大正 岡山 大街道 鐘ヶ淵 新大塚 やきとんきむら 東向島 日暮里 大阪空港 三ノ宮 スイーツ 日比谷 神戸・元町・旧居留置大丸前 富士見台 神田・淡路町 金町 日ノ出町 三ノ輪 雑色 国分寺 川口 三軒茶屋 君想ふ暮らし 松戸 三平 魚三酒場 都立家政 うちだ 大衆酒場 大阪・東梅田 本所吾妻橋 木場 秋津 三鷹 鳥料理 もつやき 四文屋 胡町 浦和 虎ノ門 四ツ木 えんま壱 明石 福岡・博多 立呑み・晩杯屋 淡路町 大館 那覇空港 宇ち多゛|うちだ ふれあい酒場ほていちゃん 県庁前 野町 食安商店 梅田 ビアホール かき氷 下関 ゆる酒場 浮間舟渡 赤坂見附 やきとん酒場・マルコ おでん二毛作 だいだら 三ノ輪橋 きど藤 中村屋 東池袋 ファストフード 定食 武蔵小杉 串かつ 四ツ谷 平井 スペイン料理 レストラン 魚三酒場・富岡店 中井 自由が丘 神戸・三ノ宮 フライ フレンチ 栄寿司 田端 やきとり 御茶ノ水 肉のまえかわ ときわ食堂 伏見 月島 やきや ハンバーガー 海鮮料理 ガスト ファミリーレストラン ケーキ なごみ 新丸子 東京 麻布十番 京成四ツ木 鶴橋 鏑川 新杉田 成田 旭川 京成町屋 横浜・阪東橋 立川 鶴見 天王寺 新今宮・動物園前 もつ焼き丸松 辛島町 旭橋 祇園四条 安里 堀詰 もつ焼高賢 一笑一杯 岐阜 京急川崎 鎌倉 目白 調布 バル 西大島 晩杯屋・大山店 保谷 ANAラウンジ 魚介料理 飯田橋 やきとん・だいだら・沼袋店 やきとん・豚燻 キリンとラガーまん 十三 五十鈴川 伏見桃山 おさかなと 中野坂上 神戸三宮 四谷三丁目 菊川 京急鶴見 京都・河原町 京都市役所前 やまちゃん 烏丸 牛込神楽坂 懐石 とうきょうスカイツリー 八広 とん八 東京・日本橋 三兵酒店 浦野屋やきとんてるてる・鍋横店 四条大宮 やきとんまるば 姫路 新静岡 天ぷら ケンタッキーフライドチキン 来来軒 小江戸 カーサデルヴィアッジャトーレ 北池袋 国道 田原町 大阪・天満 魚真 静岡 バイキング 本郷三丁目 一平 浅草橋 倉井ストアー 福田フライ 祐天寺 立飲み いこい 大露路 久我山 カレー 和食 肉の大山 定食・食堂 のんき つけ麺 とんかつ 小竹向原 しげきん 庚申塚 鳥勝 丸健水産 第八たから丸 鏑屋 春田屋 餃子 徳多和良 焼鳥割烹・川名 伊勢佐木長者町 大阪・難波 チャイニーズバルゆずのたね 東梅田 高島町 尻手 ふみ家 東村山 立花 狸小路・すすきの 動物園前・新今宮 焼鳥川名 やきとんたかちゃん 甲府 松山空港 黒崎 勝山町 弘前 西船橋 観光通 天然温泉白鳥の湯スーパーホテル釧路駅前 羽田空港第2ターミナル 名物もつ煮込み円蔵 富山・新富町 米子 高槻 大阪・野田 余市 元祖立ち飲み屋 上石神井 広島 柳下酒店 もつ焼き・小江戸 わすれな草 戸越銀座 篠崎 幡ヶ谷 もつ焼き・丸松 代々木公園 赤羽橋 千葉 肥後橋 旦過 大阪上本町 本川越 船堀 京成金町 府中 BOND|ボンド 大阪・堺東 豊洲市場前 経堂 弘明寺 京成高砂 やきとん・たくちゃん 鳥久 松川酒店 パン 江戸川橋 京都・四条大宮 松月 うな鐵 鎌倉酒店 下北沢 島田屋 築地かねまさ 野毛 たちのみや喜平 ますや ラッキーフード 浅草・田原町 活力魚金 資生館小学校前・すすきの 大島・亀戸 神戸・元町・旧居留地大丸前 ぶたまん 神戸・元町 押上・とうきょうスカイツリー 月島・勝どき 大阪・梅田 俺のフレンチ・イタリアン 東神奈川・仲木戸 すき焼き ピザ 住吉 山城屋酒場 新子安 魚の四文屋 中華蕎麦・とみ田 神田・新日本橋 立ち呑・こひなた 市民酒蔵諸星 たきおか・2号店 立ち飲み日高 新井薬師前 表参道 立ち食い寿司 いろは 茅場町 金沢・野町 小伝馬町 もつ焼き・おとんば アイスクリーム ホルモン道場 天文館むじゃき 小林酒店 大衆酒場・増やま 京成大久保 あさひ お多幸 神谷町 折尾 タヴェルナ・ウオキン 四方酒店 渋谷・神泉 若月 大阪・天神橋筋六丁目・天満 大阪・南霞町・動物園前・新今宮 岩田屋酒店 大阪・京橋 臚雷亭 大島 七武会 三河屋酒店 平和通 やきとん・赤尾 南阿佐ヶ谷 伊勢路 晩杯屋・大塚北口店 大阪・北新地・西梅田 元気寿司 八起 天竜 築地 鳥房 三ちゃん食堂 竜馬 本蓮沼 丸大ホール 串揚げ・串かつ 神社 春駒 鴬谷 ささのや ハンバーグ eu/ゆう 赤垣屋 レストラン&ラウンジ 石松 おでんや ホルモン屋 さくら 大竹 牛太郎  岸田屋 米山 カブト 冨士食堂 おか田 関内もつ肉店 まるよし かぶと 河本 丸千葉 新江古田 池袋東武店 喜多屋 稲毛 中州川端 博多 曳舟 ハウステンボス 屋台 末広 懐石料理 角屋 惣菜 東邦酒場 えんづ ロマンチカ洋酒店 串焼き 戎・西荻南口店 札幌・大通 はりや パーラー 津田沼 弁慶 秋田屋 平澤かまぼこ やまとや 富士屋本店 末っ子 立会川 清瀧 まーちゃん 鷺ノ宮 太陽 ファイト餃子 俺のやきとり 串揚げ 桜商店603 モスバーガー 喜楽 七福神 沼津 焼きとん豚燻 串揚げ大明神四文屋 やきとんたくちゃん 焼鳥・川名 立ち呑み・庶民 京都・河原町・祇園四条 京都・烏丸 京都・嵐山 煮込み円蔵 函館麺厨房あじさい 熱海 天下茶屋 宇治 大曽根 松戸|中華蕎麦とみ田 大衆スタンド・神田屋 やきとん豚薰 立ち飲み・勝 ふれあい酒場・ほていちゃん 酒ば・すぎちゃんチ 田無 大吉 北朝霞・朝霞台 元町・中華街 埼玉・大宮 もつ焼きばん 狛江 たこといかのでん 大衆酒場・かど鈴 京都河原町 やきとん元気 淡路町・小川町・新御茶ノ水 東神奈川 兵庫・春日野道 兵庫・姫路 なんば 東武宇都宮 難波・近鉄日本橋 福島町 本通 思案橋 大波止 川反 福井城址大名町 大浦天主堂 スーパーホテル おもろまち アメニティホテルin博多 東室蘭 もつ焼きとん将 宮古島セイルイン 本町四丁目・古町 アメリカンビレッジ 宮崎空港 烏丸御池 もつ焼きミツワ 北加賀屋 福岡空港 大橋通 大衆酒場ゑびす 四日市 焼鳥割烹川名 もつ焼きにんべん 西明石 岩見沢 境港 出雲大社前 松江 千駄木・日暮里 富山 資生館小学校前 スーパーラウンジ キンパイ酒店 花畑町 南越谷 大衆酒場・晩杯屋 つまみや お多幸本店 イタリアン酒場・ナチュラ 八丁堀 ロッテリア 中野富士見町 焼鳥どん 銀座屋 北浜 清水五条 無添くら寿司 ふみ屋 やきとん山武 近鉄日本橋 今池 青角 ざわさん やきとん赤尾 立ち食いそば 横浜・石川町 銀座・日比谷 東銀座 新桜台 北九州市小倉 イタリアンバル・UOKIN 人生のスパイス 立呑み・おりはら 一徳 松阪 鶴亀八番 ひょうたん 魚屋ひでぞう 恵美須町 プロント 凪〇 葭川公園 大衆割烹ゑびす ヤマタニ餃子店 栄町 豊水すすきの 大通 SAPPORO餃子製造所 愛知屋 千葉中央 福岡・天神 やきとんあかね 三河島 大阪・堺筋本町 大阪・あびこ ヤキトン☆イチバンボシ 田原町・浅草 東葉勝田台 大阪・十三 やきとん・よし田 西梅田 福島 国民酒場・じぃえんとるまん やきとん・えんま壱 立ち飲み・ばん やきとん・三福 やきとんひなた 立呑み・焼きとん・大黒  京都・西院 西口やきとん のんきや ヤキトン・イチバンボシ 成田屋酒店 一之江 いかのでん 新水前寺・味噌天神前 富士家泊本店 EIBUN|エイブン コンフォートイン・那覇泊港 もつ焼き宇ち多゛ 熊本城・市役所前 HAN’S|ハンズ国際通り 餃子屋弐の弐・下通店 コンフォートホテル・熊本新市街 健軍町 居酒屋瀬戸 勝烈亭新市街本店 立呑み食堂ねぎぼうず うなぎの柳川 かにや本店 隠れ居坂屋魚たつ 旧自由亭 四海楼 かわ専佐土原本店 竹野鮮魚 大衆割烹安楽子|あらこ 思案橋ラーメン 黒龍亭浜んまち 一番餃子栄町店 二万八千石 ゆうなみ 沖縄料理ちぬまん国際通り牧志店 立ち呑みたたんばぁ 江戸びし コンフォートイン那覇泊港 天ぷら天善 ICE Oasis|アイスオアシス 飲み喰い処小やじ 海鮮居酒屋ちゅらさん亭 津田屋食堂 ジャッキーステーキハウス 沖縄料理あんがま国際通り店 東急REIホテル 諫早 谷町六丁目 ぎふや本家 大阪天満宮・南森町 新小屋 串焼きあだん本店 一平本店 海転からと市場寿司 ラウンジASO|アソ 大上酒店 熊本空港 ラーメン赤組神通店 大衆酒蔵水戸黄門 水道町 むとう酒店 いのくち酒店 海・唐戸魚市場店 唐戸市場 東横イン小倉駅新幹線口 丸和前ラーメン さかもとや角打ち 大衆酒場パーラーヒバリ IWABACAFE 日高屋東口店 福そば あの名店 食堂じみち ラウンジ華 ANAFESTA・ブルーシール くずし割烹ぼんた 味の王様 お食事処田島 ヨーロッパ軒総本店 三国港 東尋坊 春のお店 8番らーめん ポーたま・那覇空港国内線到着ロビー店 松山店 大衆焼き鳥いただき(頂) 大安丸・久茂地店 千日酒場・ちか壱 小料理みづき 大衆食堂スタンドそのだ 甲東中学校前 隠れ家あっぱりしゃん 金太郎 1,000円ステーキ ステーキハウス88Jr.・ 居酒屋まさら 福助の玉子焼き・市場本通り店 大衆串揚酒場・足立屋 ろばた焼弥吉駅前店 大衆割烹・善甚 居酒屋ちゃりんこ 居酒屋大ちゃん 鳥善 釧ちゃん食堂 釧路・新富士 喰い処鮭番屋 つるや食堂 くし炉番小屋 ビジネスラウンジアゼレア 大村 長崎空港 vivo・daily・stand|ビーボデイリースタンド 鳥政 立呑み・あすかと ラウンジ神戸 神戸空港 季節一品料理藤原 元祖ぎょうざ苑 ごん太 神戸にしむら珈琲店・北野坂店 石田屋 スターバックス神戸北野異人館店 松屋本店 ハーバーランド きね本 酒房灘さんちか店 立ち呑みほぽぽ 神戸南京町・YUNYUN ホップスタンド・神戸モザイク店 てん新 めしざんまい 大衆酒場餃子のたっちゃん もつ焼き狼煙博多上川端本陣 居酒屋まる家 ウエストゲイツ店 柳川 元祖本吉屋 ホルモン幸楽 高田食堂 中央弘前 焼肉・冷麺中道 常寿し 大正浪漫喫茶室 食べ処谷地 ロイヤルホテル大館 大衆割烹ひかり 福岡屋 鳥道楽・稲村 島おでんたから さんご家 琉球料理海鮮酒家中山本店 焼き鳥・天狗の隠れ家 ビジネスラウンジ 島尻パーントゥ購買所 雪塩ミュージアム ふじきや 南福岡 雑餉隈 大衆居酒屋なみ吉 居酒屋めーめー 津軽の酒処わたみ 居酒屋友美 羽田空港~石垣空港 竹富島 ラウンジ 函館空港 魚河岸酒場・魚一心 魚さんこ お食事処かにふ 野菜串巻きぐるりくるり 焼き鳥居酒屋八百屋 ANA機内食 戸畑 メガンテー うちょうりゃ A&W ハセガワストア函館駅前店 味処・きくよ食堂朝市本店 立呑みキング ヴァンカム 刺身居酒屋なか善本店 海へ 羽田空港 ANAラウンジ・国内線・本館北 回転寿司割烹和さび おむすび屋 弁財船 ラッキーピエロ函館駅前店 いか太郎本店 丸善瀧澤商店 きのとやファクトリー店 助格三番町店 蔵元屋 スーパーホテル広島 ムッシムパネン おねぎや袋町店 立ち呑み福本屋 天ぷら・あきちゃん みやさん スタンドローキー 和四季酒肴処・たいし せんべろ風土本店 そば処まーさん道 島の食べものや南風 ひとし石敢當店 豚寅 串鐘 ビジネスラウンジ・もみじ 広島空港 宝塚南口 まるさん松本 リンガーハットプレミアム たか鳥・なんば座裏店 兵吾 大阪難波 北新地・西梅田 庶民大阪駅前第1ビル店 サカトケ乃カミ 白虎隊 大阪梅田 回転すし・さかえ・阪急東通り店 晩杯屋大阪駅前第3ビル店 七人本舗 南の島 東横イン中央通 ラウンジ大淀 地どり食道割箸 宣伝酒場たかさご 東横INN中央通り 海王 スカイラウンジ 寿浬庵 みかん専門店nomaーnoma 郷土料理五志喜 東雲 スーパーホテル松山 梁山泊 お多福 幸魚 丸万焼鳥本店 パーラー小やじ 琉球餃子マニア 琉球回転寿司・海来 ANAラウンジ国内線本館南 えいこ鮮魚店 森の賢者 もつ焼き松井 スーパーホテル新都心 ブーゲンラウンジひなた 郷土料理ちょっぺん スーパーホテル・那覇・新都心 グルメ回転寿司市場美浜店 タコロコ スタンドおがわ 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
おきてがみ
ブログランキング
月別アーカイブ
カテゴリ