思案橋「黒龍亭浜んまち」焼一口餃子
長崎電気軌道の1号系統思案橋駅から歩いて1分ほどの餃子屋です
場所は思案橋停留場を出て春雨通りを観光通駅方面へ歩いて行き右側に「藤原印店」がある角を右折し歩いて行くと右側にあります
令和4年(2022年)11月22日(火曜日)の様子

店内は入り口入って奥に厨房、厨房沿いにLの字型のカウンターが6席ほど、2階もあります
店員は厨房に50代頃の男性、厨房やホールに40代頃の女性が2人います
BGMはテレビ音声、灰皿は見当たらず禁煙でしょうか
ルールは特に書くような事はありません
お飲み物

日本酒・焼酎

お品書き

うめサワー(460円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
焼一口餃子(470円)

名物のコレから食べ、少しだけ揚げているようにも見えます
小さなビジュアルで食べやすくて餡は野菜系でしょうか
キモテキ(400円)

味付けは塩胡椒付いてますがお好みでと出されます
デカッとしたネタに千切りキャベツが敷かれています
シッカリ焼かれてクセもなく適度なレバー感で美味しいですよ
山の守(500円)

2杯目は麦焼酎で飲み方はロックにします
35度の焼酎と出されます
ニラトジ(韮玉)(450円)

卵料理も食べ、半熟でいいですかと聞かれハイと言います
塩味付いてますけどソースでと出されます
確かに半熟玉子でこのまま食べても結構イケて味変でソースかなという感じです
会計をすると11月は何かイベントがあるようで2280円が千円引きで1280円と言われます
常連さんには2千円に満たない場合次回適応てなサービスもしています
地元の味を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1280円で割り引きサービスが嬉しい思案橋の中華料理屋でした
住所:長崎県長崎市浜町10-3
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 観光通「かにや本店」おでん・国産牛赤すじ肉 (2023/05/26)
- 観光通「立ち呑みたたんばぁ」チーズポテト (2023/05/25)
- 思案橋「黒龍亭浜んまち」焼一口餃子 (2023/05/24)
- 思案橋「思案橋ラーメン」ギョーザ (2023/05/23)
- 大浦天主堂「旧自由亭」長崎カステラ&ドリンクセット (2023/05/22)