難波「魚屋ひでぞう」蓮根万十海老あんかけ
大阪メトロの地下鉄御堂筋線なんば駅から歩いて2分ほどの立ち飲み居酒屋です
場所はなんば駅B25番口を出て南進し歩いて行くと右側にあります
令和3年(2021年)11月18日(木曜日)の様子

店内は入り口入って左側少し奥に厨房、厨房沿いにLの字型の立ち飲みカウンター、左側ガラス戸沿いに小さなスタンディングテーブルが2卓、右側壁沿いに長方形なスタンディングテーブルが3卓、奥に小さなスタンディングテーブルが2卓ほどです
店頭にも丸いスタンディングテーブルがあります
店員は厨房に30代頃の男女と20代頃の女性が2人います
BGMは邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿は見当たらず店内は禁煙で店頭のスタンディングテーブルでで吸っているお客さんはいます
ルールは特に書くような事はありません
フードメニューの写真は撮り忘れました
ドリンクメニュー

地酒

ボードメニュー

チューハイライム(330円)
このお店で飲む1杯目のお酒はコレも写真を撮り忘れです
バイ貝旨煮(450円?)

貝類から食べ、大根も添えられてややあまーい関東風な気がしないでもなく美味しいですよ
カキフライ(500円?)

揚げ物も食べ、サニーレタスやカットレモンやタルタルソースが添えられて見た目アブラギッシュな感じでアチッと普通です
タルタルソースがあまーいくて良くわかりませんが宮崎のチキン南蛮風って事でしょうか
中々(440円)

2杯目は麦焼酎で飲み方はロックで少なっと思いつつ飲んでいると飲み応えがありますよ
蓮根万十海老あんかけ(500円?)

一品料理も食べ、茄子や青唐辛子も盛られています
すり身のような感じで青さのあんが上品です
海鮮ツマミを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2200円で旬の魚が食べられる難波の酒場でした
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前8-4
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 日本橋「西成鉄板焼三ちゃん」ホルモンミックス (2022/01/06)
- 難波「桝田商店」さつま揚げ、コロッケ (2022/01/05)
- 難波「魚屋ひでぞう」蓮根万十海老あんかけ (2022/01/04)
- 難波「ときすし本店」ミニ造り盛り (2022/01/03)
- 大正「乃ノ家」煮込み・バラ軟骨 (2021/12/31)