飯田橋「餃子の店・おけ以|おけい」ガツイタメ
JR東日本の総武本線飯田橋駅から歩いて3分ほどの中華料理です
ロケーションとしては飯田橋駅西口を出て市ヶ谷方面へ歩き東京都道・埼玉県道25号飯田橋石神井新座線
(通称:早稲田通り)と交差すると左折し歩き最初の十字路を右折し歩き最初の左角を左折し少しすると左側にあります
平成30年(2018年)8月31日(金曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房、厨房沿いにカウンターが8席ほど、左側に4人掛けと2人掛けテーブル席が
3卓ずつです
店員は厨房は良く見えませんが50代頃が2人と30代頃の男性、ホールに30代頃の男性と40代頃の女性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿は見当たらずたぶん禁煙でしょう
ルールとしては特に書くような事はありません
お飲物

生ビールの銘柄は不明、瓶ビールはアサヒスーパードライです
菜単

お品書きと言うかメニューになり麺類やご飯類や一品料理もあります
チューハイハイリキ(500円)

スーパードライ

おけ以の歩み

このお店の生い立ちが書かれています
餃子の食べ方

食べ方に関するウンチクが書かれています
チューハイ・ハイリキレモン(500円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレでスーパー辺りの売り値の3倍ほどですがこれを飲む事が目的でも無いので
しょうがないですね
餃子(600円)

食べ方の説明まであるほどなので当然注文します
後から来たお客さんが先にオーダーして少しノンビリしていると出るまでかなり待たされます
羽根がガッツリついてなんでと思いつつ食べます
食べかけ

デカッとして餡はニラのパンチが効いて皮は普通です
ガツイタメ(600円)

炒め物も食べ、ややオイリー系で他の味付けは余りなく竹の子も入ってネタは細切りで柔らか食べやすいモツですよ
隣のお客さん瓶ビールで餃子を一気に食べ火傷しないのと思いつつ五目うま煮はなかなか来なく
此方はほぼ同時に来て良かったのですが人気店なんで難しいですね
開店から30分も経っていないが満員で常連さんでしょうか生ビールや料理を注文するもお酒は何か来てからと話しています
飯田橋の専門店で大ぶり餃子を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1700円で職人の技が食べられる飯田橋の中華屋さんでした
住所:東京都千代田区富士見2-12-16
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 岩本町「スタンドそば・秋葉原店」深山とろろ (2019/05/25)
- 東京・大手町「天丼てんや・丸の内北口店」紅しょうがのかき揚げ (2019/03/06)
- 飯田橋「餃子の店・おけ以|おけい」ガツイタメ (2018/12/22)
- 水道橋「いかのでん」げそわさ (2018/12/21)
- 飯田橋「杉山商店」牛すじ煮込み (2018/10/08)