門前仲町「もつ焼き吉田」もつ焼盛合せ(塩)
東京メトロ地下鉄東西線の門前仲町駅から歩いて4分ほどの居酒屋です
場所は門前仲町駅2番出口を出て東京都道・千葉県道10号東京浦安線(通称:永代通り)を木場駅方面へ歩いて行くと右側にあります
令和3年(2021年)03月01日(月曜日)の様子

店内は入り口入って左側少し奥に厨房、厨房沿いにLの字型のカウンターが10席ほど、奥には厨房沿いに縦に接続したボックス型の4人掛けテーブル席が2卓、右側奥壁沿いに6人掛けテーブル席が3卓と手前に4人掛けテーブル席が4卓ほどです
店員は厨房に40代頃の男性が3人、ホールに20代頃の女性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿は見当たらず禁煙でしょう
ルールは特に書くような事はありません
こんなご時世なんで着席時に検温しています
ドリンクメニュー

フードメニュー

鶏白湯おでん

ボードメニュー

ホッピーセット(460円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレで確か白黒聞かれて黒にしたと思います
よし田の浅漬キムチ(300円)

スピード的なコレを注文し、白菜やニラが漬けられて甘辛系で食べやすいですよ
もつ焼盛合せ(塩)(600円)

赤字で書かれ名物のコレから食べ、タレと塩があり店員さんにおすすめを聞くと塩との事でそうします
タンとトントロとハツ低温調理されと出されます
既に調理され店員さんにそのまま食べられるのと聞くとハイ温めて食べる感じでと言われます
何だか良くわからずもつ刺しとの違いは何だろうか疑問もありますが焼いて食べてみます
トントロはクセを感じ微妙で他は普通に美味しいですよ
香辛料

別皿で出された味噌や辛子を付けて味変するもマイルドなんでそれなりです
鉄板

焼酎・中(200円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
うどんを焼いているお客さんはガッツリと鉄板にこびりついて悪戦苦闘しています
名物料理を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1710円で低温調理のもつ焼きな門前仲町の酒場でした
住所:東京都江東区富岡1-26-13 富岡大和マンション 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 亀戸「藤井屋」元祖餃子・並 (2021/08/19)
- 亀戸「いぐち式」ポーク玉子 (2021/08/18)
- 門前仲町「もつ焼き吉田」もつ焼盛合せ(塩) (2021/07/02)
- 門前仲町「大衆魚三酒場・富岡店」海老フライ (2021/07/01)
- 亀戸「梅田屋」あんきもポン酢 (2020/11/06)