三重・五十鈴川「豚捨・ぶたすて」(すき焼き)[コロッケ、ミンチカツ]
近畿日本鉄道鳥羽線五十鈴川駅から歩いて17分ほどです
すき焼き『豚捨』です
ロケーションとしては五十鈴川駅を出て三重県道12号伊勢南勢線を南進し17分ほどで伊勢神宮内宮前おかげ横丁に
あります
荒夜の酒場ハンター 五十鈴川『豚捨』編
平成28年(2016年)10月19日(水曜日)の様子

店内はイートインスペースとレストランがありイートインスペースは入り口入って左側に揚げ台、正面にレジと売店、
右側一番奥からはレストランになっており、右側手前に1畳ほどの長方形な椅子、奥にも1畳ほどの長椅子が2つ
とカウンターが5席ほど、店頭にも1畳ほどデカッな椅子があります
店員はレジに30と20代頃の男性がいます
BGM はなく、テレビはなく、灰皿はなく煙草を吸えるかは不明です
レストラン部門は11時開店でまだ早くイートインにします
ルールとしてはキャッシュオンデリバリーと言うか代金前金制で都度払いです
ドリンクメニュー

生ビールの銘柄はキリン一番搾りです
ショーケース

3種類特製のフライが並んでいます
豚捨の由来

ウンチクと言うか店名のいわれが書かれています
表彰状

コロッケグランプリ2015西日本ポテト部門金賞ってここは西日本になるのかと思いつつ、ポテト部門なんですね
一番搾り生ビール(600円)

今日飲む1杯目のお酒はコレしか見当たらないのでコレにします
コロッケ(100円)

ミンチカツ(150円)

食べかけ

コロッケは衣がシッカリとして中身はホクホクとしたじゃがいもが美味しいですよ
ソースが置いてありを味に変化を付けたりしてウスター系です
食べかけ

ミンチカツはメンチじゃないのかと思いつつ此方も衣がシッカリとして牛肉?は細やかで豚捨の謳い文句からして
豚肉は使用していないだろうと見てみるとこの赤っぽさや味等は牛ですがジューシーさは余りないですね
ショーケース

特選牛すきやき肉等、伊勢の国産和牛が並んでいます
赤福本店

流石に本店でお店が並んでいる場所にあり先程の支店より活気があります
竈

此方は熱いようで何か使われているようです
五十鈴川の横丁でフライを食べながら生ビールを飲むのも良いですね
会計は850円で金賞のコロッケが食べられる五十鈴川のすき焼き屋さんでした
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 三重・松阪「一升びん本店・いっしょう」(焼肉)[牛特撰ロース、生センマイ、カクテキ] (2016/11/18)
- 三重・五十鈴川「白鷹三宅商店」(立ち飲み居酒屋)[神宮御料酒・特別限定酒・白鷹] (2016/11/17)
- 三重・五十鈴川「豚捨・ぶたすて」(すき焼き)[コロッケ、ミンチカツ] (2016/11/16)
- 三重・五十鈴川「赤福・内宮前支店」(和菓子・甘味処)[赤福盆] (2016/11/15)
- 三重・五十鈴川・内宮前「伊勢神宮内宮(皇大神宮)」(神社) (2016/11/14)