勝山町「蔵元屋」酒粕そら豆(こや豆)
伊予鉄道の城南線勝山町駅から歩いて2分ほどの立ち飲み居酒屋です
場所は勝山町駅を出て国道11号を大街道駅方面へ歩いて行くと左側にあります
令和5年(2023年)2月9日(木曜日)の様子

店内は入り口入って左側奥にレジがありその奥に厨房でしょうか、左側壁沿いに立ち飲みカウンター手前窓ガラス沿いに立ち飲みカウンター、中央にスタンディングテーブルが5卓です
店員はレジに40代頃の男性がいます
BGMはジャズ、テレビはなく、灰皿は見当たらず禁煙でしょうか
ルールはキャッシュオンデリバリーと言うか代金前金制で都度払いです
愛媛の地酒メニュー

ドリンクメニュー

おつまみメニュー

愛媛の酒呑み比べ1

愛媛の酒呑み比べ2

数量限定商品

愛媛のリキュールメニュー

愛媛の地ビールメニュー

本日のお得メニュー

ワンカップ

養老・純米吟醸酒・風の里(400円)

このお店で飲む1杯目のお酒は愛媛の地酒でやや辛です
酒粕そら豆(こや豆)(100円)

おつまみはたぶんほぼスピード的なモノです
安ッとややあまーいくて生姜っほさも少し感じます
たたきごぼう(200円)、スモークチーズ(300円)

漬け物類でもないのでしょうけどそんなイメージで白ごまに鷹の爪が少し効いています
乳製品はスーパーのツマミに良くあるヤツでしょうか
山丹正宗・吟醸酒・しまなみ海道(400円)

2杯目はコレで数量限定商品で飲みやすいですよ
100円ツマミを食べながら地酒を飲むのも良いですね
会計は1400円で愛媛県アンテナショップな大街道の酒場でした
住所:愛媛県松山市一番町一丁目11-7 濱商一番町ビル1階
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 大街道「焼き鳥・天狗の隠れ家」おすすめ5本串 (2023/10/01)
- 大街道「助格三番町店」活〆あなご白焼 (2023/09/30)
- 勝山町「蔵元屋」酒粕そら豆(こや豆) (2023/09/29)
- 大街道「郷土料理五志喜」宇和島鯛めし (2023/09/28)
- 大街道「みかん専門店nomaーnoma」甘平ジュース (2023/09/27)