花畑町「大衆酒蔵水戸黄門」さくら納豆
熊本市電の花畑町電停から歩いて2分ほどの居酒屋です
場所は花畑町電停を出て市電沿いに南進し歩き最初の左角を左折し歩いて行くと右側にあります
令和4年(2022年)12月05日(月曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが7席、1番奥に小上がりもあります
店員は厨房に30代頃の男性、ホールや厨房に20代頃の女性が2人です
BGMはテレビ音声と水戸黄門のテーマ、灰皿は見当たらず禁煙でしょうか
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

ドリンク・フードメニュー

焼き串・焼き物

天草梅肉ポーク

郷土料理・馬肉料理盛り合せ

ホワイトボードメニュー

サイン色紙

ショーケース

瓶ビール(690円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレで銘柄は聞かれず一択のアサヒスーパードライです
お通し(値段は不明)

値段は会計から単純計算すると440円でモノは大根と挽き肉煮で色やトロミの違いはあれど他店と似たパターンのモノが出されます
さくら納豆(660円)

馬肉料理から食べ、辛子やうずら玉子や刻み海苔や大葉に馬肉と納豆の下に玉ねぎスライスが敷かれています
細く切られてネタも食べやすいですよ
からし蓮根(660円)

揚げ物も食べ、カラッとして1人で食べれるギリギリの量でしょうか揚げ立てに勝るモノなく美味しいです
天草(440円)

2杯目は米焼酎で飲み方はロックにします
馬串(馬ヒモ)(330円)、砂ずり、鶏きも(各1本220円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けは聞かれず自動的におまかせになります
キャベツが添えられて馬串は長ねぎも挟まれて塩胡椒か噛むと脂がジンワリと出て来ます
他の焼き鳥は塩で普通に良いです
後から気付いたのですが味噌が添えられてあまーいです
郷土料理を食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は3660円で時代劇のテーマソングが流れる花畑町の酒場でした
住所:熊本県熊本市中央区新市街3-2 夕立ビル 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 熊本空港「ラウンジASO|アソ」ビール (2023/06/24)
- 水道町「ラーメン赤組神通店」ホルモン煮込み (2023/06/23)
- 花畑町「大衆酒蔵水戸黄門」さくら納豆 (2023/06/22)
- 辛島町「大衆酒場パーラーヒバリ」きつねコロッケ (2023/06/21)
- 健軍町「かわ専佐土原本店」うなぎかば焼 (2023/06/20)